ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

てのひらむかしばなし うばのかわ」 みんなの声

てのひらむかしばなし うばのかわ 作:長谷川 摂子
絵:小西英子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:2009年01月
ISBN:9784001163896
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,746
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • てのひらサイズ絵本

    てのひらサイズの絵本です。

    じいさまが大蛇と「娘を嫁にやる」と約束したばかりに、一番下の娘が

    大蛇のお嫁さんになることになってしまうのですが、娘の知恵と勇気で

    大蛇を退治することが出来た昔話です。大蛇からひき蛙の身を守ったじ

    いさまですが、娘のことは考えなかったのかなあって思いました。

    ひき蛙がじいさまに命を助けてもらったお礼に「うばのかわ」をくれた

    から娘は山賊から逃れることが出来てよかったし、自分の幸せも掴むこ

    とが出来てよかったです。長者どんからひとめぼれされて一生安楽に暮

    らすことが出来て、ハッピーエンドが嬉しい昔話は大好きです!

    投稿日:2011/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知恵と勇気

     理不尽な運命を、知恵と勇気できりぬけていくお話です。外国の昔話にも、同じようなものがありますね。
     ていねいに描かれた絵から、娘のしんの強さがつたわってきます。
     昔話らしい言葉使いが、ちょっとわかりにくかったです。きっとどこかの方言なんでしょうね。

     このようなお話をしながら、人生の難しさや、がんばることの大切を伝えてきたんだなとしみじみします。

    投稿日:2011/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知恵?したたか?

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「長谷川さんの てのひらむかしばなしシリーズ
    おもしろいよ
    大きさ的にもちょうどいいし
    いろんな人の絵で
    楽しめるよ」
    と、先輩に薦められました

    うばのかわ?
    おばあさんの皮?

    話の内容は
    聞いたことのあるおはなし

    蛇だったり、猿だったりしますよね?
    3番目の娘は知恵があるのか
    したたかなのか・・・

    助けてもらったカエルが恩返しなんですね?

    で、また違うお話がくっついたような・・・
    若旦那の恋煩い・・・
    ここでも
    この娘は知恵者なのか、したたかなのか(^^ゞ

    権力者に対する身分の低い者達が
    考えたお話なのかな・・・とも
    思ってしまいました

    投稿日:2011/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一体、どうやって作っているのかなぁ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    1年くらい前、アイルランドかどこかのむかし話で、この話の後半とすごくそっくりなものを聞いたことがあります。
    どっちにしても、「うばかわ(おばあさんの皮)」って一体、どうやって作ったんだか、きになりますよね〜?

    着込むまでに、普通の娘なら、相当の根性が必要な気がしますが(私が当事者なら、ちょっと着れないかも〜)、
    むかし話ではそういう矛盾も「○○だったから○○した」と、その出来事だけを簡潔に伝えていますよね。

    この簡潔さがむかし話のいいところなんだそうです。
    最近、勉強会やら講演会やらに参加するようになって、やっとその「良さ」が見えてきたような気がします。

    最後は恋物語として終るので、小さい子に向いてないかといえば、そうではなくて、むかし話だからこそ、ちょっぴり大人っぽい内容であっても、意外と幼稚園児くらいから聞けるそうです。
    幼稚園くらいのお子さんがいる方、ぜひ、読んであげてみてください。

    投稿日:2009/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎなことがおおかったです

    ばあさまはどうやってひきがえるになったんだろうと

    ふしぎにおもいました。

    うばのかわは、どこにしまってあったんだろうと

    おもいました。

    おろちがどうやってうつくしいわかものになったんだろうと

    おもうとふしぎでした。

    ふしぎなことがおおかったです。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 印象に残るお話

    じいさまが、おろちに飲まれそうなかえるを助けます。おろちの交換条件は、三人娘の一人を差し出すことでした。

    読み終わって何かの話に似ているような気がしました。あえていうなら、「美女と野獣」でしょうか。

    展開などには違いがありますが、父親が理不尽な条件をのんで帰ってくるところはよく似ています。今の感覚だと、かえるを助けるために自分の大切な娘を差し出すというのはどうなの?と思うところです。

    昔話で父の災難を救うのは、一番下の娘。この辺は昔話の定石といえます。おろちの最期が悪役とはいえかわいそうに思いました。

    ここで話が終るかと思いきや、その後があったことに驚きました。

    どことなく「シンデレラ」的とも言えなくはない終わり方だと思いました。

    このお話を読んだのは初めてですが、いろいろなお話が混じり合ってできたのでしょうか?

    息子は、終わりの言葉が「さばうりどん」と似ていると言っていました。

    「さばうりどん」とこのお話は文が長谷川摂子さんなので似たのかもしれないと思いました。

    中盤の展開を思うと少し後味の悪さは残りますが、とても印象深いお話だと思いました。

    投稿日:2009/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット