話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 639
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • 何度も読んで!

    3歳の娘がバムとケロが大好きです。ケロちゃんの子供っぽいところとしっかりもののバムがいいコンビで毎回笑わしてくれます!このバムケロの本は細かいところまで絵が描かれていて何度見ても飽きないですよ。例えば捕まえたねずみをかごの中にいてれいたのが逃げていたり、何度もじっくり絵を見ていたらいろんな面白いもの見つけれますよ!

    投稿日:2006/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも読めちゃう

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    バムとケロ、私はこの本でふたりを知りました。
    かわいいお部屋の中には、カラフルでユニークな玩具やインテリアがいっぱい。
    1度目はお話を、2度目は小さなうさぎちゃんなど、サブキャラ探し
    3度目はインテリアをよーく観察、と何度読んでも飽きない絵本です。

    ゆっくり読みたい本のために、おとものドーナツを揚げるなんて
    なんて贅沢な時間の使い方。
    こんな生活したいなぁ。

    投稿日:2006/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • どろんこケロちゃん,大好き!?

    子供達はケロちゃんが大好きです.自分たちを重ねているのでしょうか.どろんこのケロちゃんが帰ってきたシーンは「帰ってきた〜!」と一緒に声を上げて大喜びです.言葉のリズム,絵のかわいらしさ,仕掛けの多さ,何度読んでも飽きません.

    投稿日:2006/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめします

    大人でも楽しめる本です。
    私も友達ママさんからすすめられて手に取りましたが、カワイイ!!の一言です!
    こんな日曜日があったらいいのになって思いました。
    特にドーナツを作るときのカッコウがイイ!
    「そうそう、あぶないもんね」なぁんて言いながら読みました。
    うちの子にはまだ早いけど、きっと好きになる本だと思います。
    一度、読んでみてください!!

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族みんなでファンです

    • びえんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    大人気のバムケロシリーズの中で1番最初に我が家に
    来た本です。

    「どろんこびちゃびちゃのケロちゃんがかえってきた」ときのケロちゃんの表情,下の娘にそっくり!
    「せっかく すっかり きれいにしたのに」でにげまわるケロちゃんはまさにそのもの!!

    上の娘も「バムが私でケロちゃんが○○ちゃんだね。」と
    自分たちと重ね合わせているみたいです。
    それからは毎日読むことになりました。
    すっかり家族で「島田ゆかワールド」にはまってしまいました。

    このお話では,ガやくもなんかがうじゃうじゃ出てきて内心(ひぇ〜〜)ですが,
    バムとケロが屋根裏部屋にいったり,ドーナツを作るところなど
    子供のハートを直撃です。

    インテリアがおしゃれなのもすてきだし,何度読んでもページのすみに新たな発見があるのがまたうれしいです。

    投稿日:2006/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんがりドーナツたべたいな

    大好きなバムとケロシリーズの最初の本ですが、うちでは、一番最後に読みました。それで、気がついたのですが、最初のバムはちょっとやせているような気がしました。いつも、バムのおうちはすてきなインテリアだなと思っていたのですが、この本には屋根裏部屋が出てくるんですよね。そこにも、おもしろい秘密がたくさんありそうで、また、この屋根裏部屋が出てくる本があったらいいなと思います。それにしても、バムのお部屋のミニチュアが欲しいと思うのは、あのやまもりドーナツが食べたいと思うのは、私だけでしょうか?

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • すみからすみまで・・・

    • ひろっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、女の子5歳、女の子1歳

    初めてこの本を見たときは「なんてグロテスクな顔をした主人公なんだろう」という第一印象でした。でも気づけばその顔のとりこになっていました。

    このシリーズはとにかく絵が細かいので隅々まで楽しめます。
    部屋の中の様子、バムとケロの表情、小細工された絵、何度見てもあきません。

    この本の中ですきなのは、せっかくきれいになった部屋にどろどろで帰ってきたケロの表情、部屋を掃除している横でどろでお絵かきしているケロ、ドーナツを揚げるときのゴーグル姿、たくさんのドーナツの中にひとつだけケロちゃん型のドーナツが混じっているところ・・・・。数えたらきりがありません。

    話の内容もさることながら絵を見ることだけでも楽しめます。

    投稿日:2006/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はお気に入り

    • まきしむさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    以前図書館で借りて読みましたが、親の私はあまり好みの絵本ではありませんでした。けれども、半年たっても本屋さんに行くたびに3歳の息子が「これ好きなんだよね〜」というのでとうとう我が家の本に仲間入りしました。絵がとっても凝っていて印象に残り、ページ毎に楽しみ方があって、おもちゃのように子供が自分で開いて楽しんでいます(読めないけれど絵を見るのが楽しいよう)。絵本ってお話の内容ばかりではなく、そういう楽しみ方もあるんだよなぁと実感しました。

    私と息子は重装備でドーナツをやくページが可愛くて気に入っています。

    投稿日:2006/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナッツ

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子9歳、女の子7歳、女の子1歳

    バムケロシリーズ第一巻といったところでしょうか。ドーナツあげるとこ、すごくカワイイ♪
    あの大量のドーナツ、バムケロならではの迫力です。
    他のシリーズよりちょっと顔が違うような気もします。

    まるでケロちゃんが子ども、バムがおかあさんのような描き方も好きです。

    投稿日:2006/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が凝っててかわいいです。

    雨の日の日曜日のお話なのですが、バムは、本を読むため、ケロちゃんが散らかしたお部屋をきれいにします。いったんはきれいになったのですが、どろどろのケロちゃんが帰ってきて、またお部屋はドロドロに。それでもバムちゃんて全然怒らないんですよね〜。あの忍耐を見習いたい。最後に読もうと思った本が出てくるのですが、その本が、シリーズのお話の中に出てきて、子供達は、それも大発見した気分で大喜び!!絵がとにかくかわいい。凝っています。バムとケロのおうちの家具なんかも凝っていて、見ているだけで楽しいです。子供たちもいろんなものを捜して喜んでいます

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット