話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

スパゲッティになりたい」 みんなの声

スパゲッティになりたい 作:おいかわ けんじ たけうち まゆこ
絵:おいかわ けんじ たけうち まゆこ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784052024221
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,215
みんなの声 総数 24
「スパゲッティになりたい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

  • 想像力

    表紙の挿絵が子どもの落書きのような風合いがありますが、あまり好きなタイプではなかったです。
    でも読んでみると、おもしろかったです。
    私も子どもの頃、よくいろんなことを想像して遊んでいました。
    我が子は想像遊びが苦手なのか、想像していてもうまく言葉にできないのかわかりませんが、あまり想像の話をしません。
    この絵本を読んでどう感じるかわかりませんが、想像力を養っていってほしいなぁと願っています苦笑。

    投稿日:2024/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • げんきな空想

    題名が、不思議だったので、とても気になったのです。
    スパゲッティを、かなり気にしていたのですが、想像とはちがったみたい(笑)
    色も線もかわいいなと見ていて、100%ORANGEさんの作品だと知って、なるほどと思いました。
    明るくて、楽しい絵本でした。

    投稿日:2020/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかのスパゲティ

    まさかの、なりたいものがスパゲティということですが、他にも歯ブラシや信号などなどなりたいものが「
    「物」だというのが驚きです。どれも些細な子供らしい理由で可愛らしく、たくさんの夢を微笑ましく感じながら読みました。

    投稿日:2020/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外とシュール

    かわいい表紙の絵とは裏腹に、意外とシュール、そして最後は突然終わります。

    スパゲッティのお話なのかな?と読んだら、
    ぼくのなりたいものが次々と出てくるお話でした。

    発想豊かで、スパゲッティに腕時計にお弁当箱に・・・えっ、最後はそれ?

    100%ORANGEさんの独特な世界観大好きです。

    投稿日:2020/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なりたいもの

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    3歳と5歳の子に読みました。
    〇〇になりたい、というのは子供はよく言う話かなと思いますが、このお話の子がなりたいものはスパゲッティ、腕時計、歯ブラシ等々!
    理由も教えてくれるので、そうかーと思うのですが、やっぱり子供ならでは!って感じますねー。
    子供もけっこうお気に入りのようです。

    投稿日:2017/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「大きくなったら、○○になりたい」

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    言葉の使い方がとてもリズミカルで、声に出して読んだ方が楽しくなりそうな気がします。
    「大きくなったらなんになる」(タイトルは違うかもしれません)という歌がありますが、まさにそんな感じです。
    他にも、「大人になったら○○になりたい」と想像する絵本は結構ありますが、この絵本の主人公“ぼく”がなりたいものは腕時計とか、歯ブラシとか……(笑)
    人間でないものにあこがれているんです。
    その発想がかわいくて、大人が読むと思わず微笑んでしまいます。

    個人的に、読み聞かせに使うなら、対象年齢がかなりせばなってきちゃうかな〜と思ってしまいました。
    「なにかになってみたい」という志向ができるくらいには成長しているけれど、人間がなれる職業的なものでなくても、なってみたくなる夢を持てる年齢って、4歳くらいから小学校低学年くらいでしょうか?
    可愛くて楽しい絵本です。

    投稿日:2016/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の想像力

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    子供は想像力豊かな生き物です。
    この本に登場する子も、スパゲッティになりたい、時計になりたい、歯ブラシになりたい・・・などなど、とても想像力豊か。
    自分も子供の頃は色々考えてたなぁ・・・と、読んでいてとても楽しい気分になりました。
    子供の反応もとても良く、目を輝かせて聞いていました。

    投稿日:2015/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ物の話ではありません

    4歳1ヶ月の息子に読んでやりました。食べ物の本を読んでやろうとおもったのに、食べ物の本ではなく、小さな子が夢見る「○○になりたい」を並べた本でした。子供の視線でいろいろな○○になりたいがあり、息子はそれなりに楽しめたみたい。同調する部分が多々あった様子です。親からするとなにがおもしろのかな?と思うところが正直でしたが、子供が楽しめるならと思います。

    投稿日:2011/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとなく惹かれる

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    絵がかわいいな、と思って図書館から借りてきました。

    男の子がいろんなものになりたがる、変わった発想の絵本だと思いました。でもこんなこと考えたりするのかな、子供って。

    3歳の息子には、内容は理解できなかったようですが、スパゲッティや靴下なんかがでてきて、楽しかったようです。

    投稿日:2011/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなものになってみよう

    文字が少ないので二歳でも聞いていました。
    どんな職業になりたい・・ではなく
    スパゲッティになりたい。
    おなべになりたい。
    ハブラシになりたい・・・
    身近なものになりたいっていう発想が新鮮でした。
    途中で、えっとねーって
    ソファに寝転んで考える姿が可愛かったです。

    物になったあとの行動まで書いてあって
    子供の夢が入ったお話ですね。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット