新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

どんぐりむらのどんぐりえん」 みんなの声

どんぐりむらのどんぐりえん 作:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年09月06日
ISBN:9784052038037
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,123
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

78件見つかりました

  • いっしょだー

    保育園のお話だったので、息子は一緒だーと言っていました。たくさんいるどんぐりたちをひとつひとつ真剣に見て、これは●●ちゃん、これは、○○くんだ、といっていました。園の様子や、タオルをかける仕草など、自分に重なる部分があったのだと思います、たくさんお友達がいるのも面白いです。このシリーズの中で一番お話にはいり込みやすいかもしれませんね。お店屋さんごっこはみんながすきな遊びだし私もしたことがありとっても懐かしい気持ちになりました。

    投稿日:2014/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園した息子に 受賞レビュー

    • やすえさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    この春入園した3歳の息子に読んであげたところ興味津々。

    初めはストーリーをよく聞き、次は細かい絵をじっくりとみて「(タオルかけを見て)幼稚園と一緒だね」「このどんぐりはなんで泣いているの?」「○○は朝行ったら電車とかブロックであそんでいるの!」と興味津々なうえ、園での様子を教えてもらえてうれしい1冊です。

    なかなか慣れなくてつい最近まで毎朝園の入り口で泣いていた我が子の嬉しそうな笑顔と、何度も何度も「もう一回読んで!」のリクエスト。
    とても嬉しい一冊でした。

    絵もほっこりかわいくて、細かい設定、リアルな現場?の様子。私も読んでいて楽しいです。

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい園生活

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    保育園の年長である6歳の長男に読みました。

    どんぐりえんの生活が自分たちの保育園ととてもよく似ているので、興味深くしていました。しかも年長さんになってからは、年下の子たちの面倒を見る機会も増えているようなので、それが描かれているのも嬉しそうでした。

    これから幼稚園や保育園に入る子たちにもお勧めできる本です。

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 描写が細かい! 受賞レビュー

    なかやさんご自身が、息子さんがいらっしゃるというのを
    何かで読んだことがあり、保育園に通ってらっしゃったというのも
    読んだことがあります。
    だからこその、どんぐり園内の描写力!すごい!と思いました。
    これは、幼稚園じゃなくて、保育園ですね。
    外遊び用の帽子の形にもこだわりがあって
    現場をしっかり見て描いてらっしゃるんだなと思いました!
    我が家の保育園現役と、卒園児も
    違和感なく、どんぐり園の設定を楽しんでいました。
    さすがの取材力だと感心しきりです!
    お店屋さんごっこも、するする!って感じで。
    また絵が細かいのでかなりじっくり楽しめる絵本でした!

    投稿日:2014/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おみせやさん

      どんぐりむらのどんぐりえんも、にぎやかですね。
     ページをめくるたび、たくさんの子どもたちの、はしゃぐ声がきこえてきそうです。
     子どもたちが作った、おみせやさん。どのお店も楽しそう。私も遊びにいきたくなりました。雨がふってきたけれど、先生たちのサプライズがすてきです。

      おなじみの村人、いえ村つぶさんたちもいます。どのページもていねいに描かれていて、すみずみまで楽しめました。

     どんぐりには、いろいろな種類があるんですね。みんな、形がちがっているのが、おもしろいです。公園などで、みつけてみたいなと思いました。
     絵本のお話が楽しいのはもちろん、見返し、カバー、帯まで、いっぱい「どんぐりむら」づくしで、ワクワクします。

    投稿日:2014/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おみせやさんごっこ

    表紙の絵から、もうわくわくしてしまう絵本に出合えました。お店屋さんごっこの大好きな7歳になる孫は、お買い物をしたり店員さんになったりするのをとても喜びました。交流保育では、年長さんが小さい子の面倒をみていた光景に出会えたのでとても嬉しく思ったし微笑ましかったです。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い!

    もうすぐ幼稚園入園という頃,3歳の娘に読んでみました!
    集団生活が始まる娘は,この絵本から何かを感じてくれたと思います。

    どんぐりむらのどんぐり達の姿が細かく描かれていて,絵を見ているだけでも楽しい絵本です!
    3歳の娘には若干文面が長かったのか,最後の方は少々飽き気味の娘でしたが,親子で楽しめました。
    幼稚園入園した今また読んでみたら,違った気持ちや感じ方をしてくれるような気がするので,また読んでみたいと思います。
    何度読んでも楽しめる絵になっていると思いますので!

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいどんぐり園

    どんぐり村の子供たちが通う、どんぐり園。
    散歩したり、お昼の時間、おみせやさんしたり、と、園の様子がよくわかります。
    絵もかわいくて、細かいところまで、描いてあるので、それに対してコメントしつつ、楽しんで読めます。

    4月から幼稚園に通う娘は、いつもこの絵本を持ってきて、一緒に読んでいます。

    投稿日:2014/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いどんぐりたち

    長女と次女が大好きな「どんぐりむらシリーズ」。今回はどんりの保育園、どんぐりえんのお話です。いろんなお友達が出てくるのですが、裏表紙にどんぐりの子供たちの名前やクラス。そして家族構成なんかも出ていて、娘たちと確認しながら読みました。なので、時間は結構かかりました。

    どんぐりの子供たちの考えたお店を、みんなの意見を取り入れながらアレンジする園の先生たち。この絵本で園の先生の臨機応変さ、素晴らしさを感じました。もちろん子供たちも可愛いんですが(笑)

    投稿日:2014/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生でも楽しめる

    どんぐりむらシリーズにはまっている娘に新刊が出たということで買いました。
    舞台は、保育園なので、小学生の娘にはどうかなと、心配しましたが、
    とても楽しく読んでいました。保育園の風景の中にも、お店屋さんごっごという大イベントが描かれているので、年齢を問わず、楽しめると思います。
    絵がとても細かく、たくさん書かれているので見るだけでもとても楽しい本です。

    投稿日:2014/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

78件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット