いないいないばあ」 みんなの声

いないいないばあ 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1967年04月15日
ISBN:9784494001019
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,028
みんなの声 総数 692
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

692件見つかりました

  • 一番のお気に入り絵本

    乳幼児超定番絵本。

    1ヶ月半の子に読んだところ、ページをめくるたびに絵がある方をちゃんと見る。
    また、繰り返しの音の響きが好きなのか、「いないいないばあ」のフレーズに声を出して笑う。
    いま一番のお気に入り絵本。

    特にくまちゃんが大好きで、手足をばたつかせ、声を出して反応する。
    指しゃぶりをしていても目の前に本を出すとすぐにしゃぶるのを止め、にっこり笑う。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくかわいい!

    いないいないばあ!いろいろ声色つけて読んでいます。3か月の赤ちゃんですがじいーと絵を見ています。興味があるようです。

    投稿日:2010/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブック

    はじめて娘に読んだのは、0歳の頃。
    多分はじめて読んだ絵本だったと思います。
    その絵本を最近、また娘と読みました。
    最近、ひらがなをちょっと読めるようになってきたので、
    試しにこの本を引っ張り出してみたのです。
    この本は、そんな使い方もありですね。
    いろんな意味で、娘にとってのファーストブックです。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんの本

    • れーぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    あかちゃんって、いないいないばぁが好き。
    あかちゃんじゃなくったって、きっと好き。
    我が家の0歳の娘も3歳の娘も大好きなんですから。

    いないいないばぁって、子供が初めてガマンを覚える遊びなんだそうです。
    もちろん悪い意味ではなくて。

    日本らしい優しい言葉や、遊びを子供たちに伝えていきたいと、
    こういう絵本に触れるたびに思います。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    ほかにも 「いないいないばぁ」の本はあるけど
    ほのぼのした雰囲気。古典的な感じが私は好きです。

    リズムがよくて読みやすく、優しい気もちがこめやすい文章で
    あかちゃんにも 伝わりやすい気がします。

    今となっては、甘えたいとき?に たまーに持ってきて読みます。
    何度も読んだリズム。気持ちが 落ち着くのかも。。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分でめくって楽しんでいます

    言葉が出てきた1歳半頃から、自分でめくって読む様になりました。
    「いない…ばぁ」とタイミング良くめくってお話しています(^^)
    そのうち絵本なしで自分のお顔を隠してやる様にもなり、影響されたカナ〜と思っています。
    人気がある理由わかる気がします。

    投稿日:2010/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすいです!

    友人からプレゼントで頂いて、こんな小さいのによんでもわかるかな?
    と思いながら読み続けたところ、4ヶ月くらいから反応が!!
    絵本も大きくて、読みやすく、小さいお子様にももってこいです!!

    投稿日:2010/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターのしっぽが・・・

     この絵本は、娘のファースト絵本として購入しました。
    いろんな動物がでてきて、いないいないばあをしてくれるのですが、「ばあ」のときに、娘はニコーっとわらってキャッキャとはしゃいでとても嬉しそうです。この本を読んでから、実際に私がやる、いないいないばあにも反応をしてくれるようになりました。
     タイトルのキャラクターのしっぽが・・・ですが、「ばあ」のときに、にゃあにゃとねずみとこんこんぎつねのしっぽの向きに注目してほしいです。
     これからも絵本がボロボロになるくらい、いないいないばあしてあげたいです。

    投稿日:2010/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    上の子のときは1歳くらいに読み始めたのですが
    とてもやさしい言葉で
    読んでいる私も子供もゆったりとした
    気持ちになる本でした。

    下の子には現在7ヶ月ですが
    5ヶ月くらいから読んであげてます

    いないいないばあが大好きなので
    「にた!」っと笑います

    3歳になる息子も今も時々本棚から持ってくるお気に入りです

    投稿日:2010/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • じんわり効果

    初めは興味のなかった息子も10カ月になり、この本に興味が出てきたようです。

    動物によって声色を変えて読んでいます。
    『いないない』の絵と『ばあ』の絵が微妙に変化しているという、絵に工夫があるので、大きくなっても楽しめそうだな、と思います。

    投稿日:2010/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

692件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット