新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

いないいないばああそび」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

いないいないばああそび 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1988年12月
ISBN:9784031310208
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,108
みんなの声 総数 318
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

93件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 重宝しています

    ページをめくるといろんな動物さんがおててで隠していたお顔を「いないいないばぁ」。最後はお母さんがいないいない・・・あれ?なんてプチサプライズ?!もありますが単純明快で月齢の小さいうちから楽しめます。うちはお出かけ先に必ず持って行ってましたが最近この本の携帯版と思われる「お出かけボードブック」なるものがあることをこのサイトで発見。ということはうちのようにお出かけで使っている人が多いのだなぁと思いました。

    投稿日:2010/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親子で遊べる本です

    このシリーズは私も子供も大好きです。
    中でもこれは、最後のページに目の部分がくりぬいてあって、自分(ママ)の目を入れて、いないいないばあを実際にやれるようになっています。

    娘も自分でも何度もめくって、遊んでいました。
    読んであげるときは、手の部分をちらっと下にずらして、片目だけ見せてみたり、いろいろアレンジして読むと喜んでいました。
    他のシリーズでは、絵本の紙質がペラペラなので、すぐに折れてしまって嫌だなと思っていたのですが(破れてはいません)、
    この本に関しては、お出かけ版の硬い紙ではこういう風に、(ちらっとずらしたりとか)できないので、その点ではこのペラペラの紙でよかったなと思います。

    読み聞かせというより、遊びのひとつとして使える本です。

    投稿日:2010/09/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • ばぁ!!

    6ヶ月くらいから読んでいて、現在でも大好きな本です。

    めくりたい!と 手を出してきて、破いてしまいそうだったので
    読むのに苦労した時期もありましたが、それだけ食いつき抜群です!

    声が出るようになると、めくるタイミングにあわせて、
    ばぁ!と 私よりも先に言って 次のページを急かされます。

    ママの目の穴も お気に入り。
    私の顔にあてて、お面のようにして読んだり、
    穴に指を 通してあそんだりしています。

    とにかく子が喜ぶので 買ってよかった1冊です。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 間違いない!

    じぃじ、ばぁばからのクリスマスプレゼントにいただきました!

    2、3カ月の頃はただぼーっと絵本を見ているだけでしたが、
    6か月になると声を出して喜んだり、
    早く「ばぁ」のページが見たくて自分でめくったりするようになりました。
    持っている本の中でも一番反応が良いです。
    ファーストブックに最適です!

    投稿日:2010/05/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • めくる動作ができるように!

    ものすごく簡単な仕掛け絵本ですが、これがいい。
    うちの子はこれで「めくる」という動作ができるようになりました。


    普通のほんと違って、上下の動作が良かったのか。
    それとも「いないいないばあ」が楽しかったのか。
    なんどもなんどもなんど〜も! 読まされましたとも。


    ええ、この本は何度も読まされます。
    覚悟して下さい。それほど子どもを虜にする本です。
    疲れてしまうので★ひとつ減(笑)

    投稿日:2010/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み過ぎてあちこちボロボロに…

    息子がお座りができるようになった6ヵ月の頃から3歳近くになる今まで大活躍の1冊です。
    ねこ、いぬ、ヒヨコ、怪獣…全てこの本で覚えて大好きになりました。
    他にも何冊かいないいないばぁ本を読みましたが、この本の大トリとして出てくるママがなんとブタのお面をつけているというフェイントがたまらなくツボのようで、この本ばかりを何度もせがまれて読み続けています。
    手頃なサイズなのでお出かけの時にもかばんにいれて持ち歩いたため、既にボロボロであちらこちらにヨダレが浸みこんでいますが、未だに現役で遊び続けています。
    同じシリーズ本の「ごあいさつあそび」や「いただきますあそび」にもとってもお世話になりました。

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 遊び

    • みっくるみさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    上の子が赤ちゃんの時から使っている一冊です☆☆

    本のページいっぱいに書かれた動物や人に娘は釘つけ!!
    本がめくれるようになると、自分で「いないいないばあ」と言って
    遊びながら読み進めています。
    今は上の子が下の子に、読んであげています。読んでいる子も読まれている子も、ニコニコになる遊び絵本です。

    もちろん、お母さんとあかちゃんもにこにこ。この本一冊でいっぱい
    赤ちゃんとコミュニケーションがとれちゃう楽しい本です☆☆

    投稿日:2009/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • いないいないばあって子供は大好き

    「いないいないばあ」って子供に向かってやるととても喜ぶ時期ってありますよね?
    そういう時に読んだら子供は笑顔だったり、声を出して笑っていました。
    そういう時期でなくてももちろんオススメできます。
    いろいろな動物がいないいないばあしてくれます。
    絵もかわいいです。
    最後のページにはしかけもあり、親子で楽しめます。

    我が家にはボードブック版があるのですが、とても頑丈で持ち運びには便利なサイズです。子供だと本をなかなか丁寧に扱えないですが、少々荒っぽく扱われても大丈夫です!
    子供が自分でめくりやすいような工夫もされていて、良いと思います。

    投稿日:2009/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大喜び!

    • ごらむさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    子犬のコロや猫のミケなどが「いないいないばあ!」と続いた後で、最後はママの「いないいないばあ!」。
    ママのところだけ目の部分に穴があいていて覗けるようになっています。

    息子はこのママのページがとても好きで、このページだけは何度も何度も繰り返して遊びます。
    そして今では、この絵本を読んで欲しい時には、絵本を手にとり、自分の顔をあてて覗くマネをしたりします。

    上の子が0歳のときから愛読していますが、兄弟2人ともとてもいい反応をしてくれて、読むたびに大喜びです。
    紙が厚くてしっかりしているので、月齢の小さいうちから楽しめるのもいいと思います。

    投稿日:2009/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供が一番好きな絵本

    • milさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子0歳

    子供が一番好きな絵本と言っても過言ではありません。
    きむらゆういちの絵本の中でダントツに好きなようで、
    絵本の表紙を見せるだけで、
    遠くにいてもハイハイで近くに寄ってきます!

    特にひよこのぴいちゃんが大好き。
    ぴいちゃんのページを開いた途端、奇声にも近い喜びの声をあげます。
    5ヶ月の頃から見せていますが、
    その当時からお気に入りなので、
    月齢の小さいお子様に特におすすめです。

    投稿日:2008/11/19

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いないいないばああそび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / はじめてのおつかい / だるまさんが / 三びきのやぎのがらがらどん / パパ、お月さまとって! / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(318人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット