どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
2歳の子どもが、図書館で、恐らく表紙の豆の絵だけを見て、読みたいと持ってきました。 表紙の文字も丸文字で、絵もほんわかした感じだったので、どんなお話なのかな〜と開いたら、しっかりとした科学絵本でびっくりしました。 まめが育つ様子が、優しいタッチの絵と共にストーリーを持って描かれており、まるでお話を読んでいるかのように読む事ができました。 子どもも、どこまで理解しているのかわかりませんが、まめが育つ様子の絵を一生懸命眺めておりました。 科学絵本って面白いなと、興味を持つきっかけになり、とてもよかったです。
投稿日:2021/10/30
『くだもの』でお馴染み、平山和子さんの絵本。 ページをめくると美味しそうな豆がずらり。 どれも本物そっくりに描かれていて、思わず手を伸ばして食べたくなるほど。平山さんの絵本はこのリアルさが魅力的。 娘も毎回いろいろな種類の豆をつまみ食いしては楽しんでいます。 豆のさや比べのページも興味深く、なた豆の大きさと三尺豆の長さには、2人でびっくり。 豆がいつもより身近な節分の時期に読むのにもオススメの一冊です。
投稿日:2012/02/09
2歳の娘と読みました。枝豆、小豆、グリンピース、大豆、食卓に並ぶマメたちを「お豆さん」と呼びとても興味深々の娘に選びました。豆って種だったんですね。そのほか、豆について詳しく書かれて居て大人の私も「へぇ〜」の連続でした。イラストが素晴らしく丁寧で綺麗でリアルです。子供にも大人にも分かりやすく実物に近い点が非常に良かったです。
投稿日:2011/09/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索