あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
文章が殆どなく、絵で理解する絵本。 このようなタイプの絵本は初めてで、どうかなぁと思いましたが、 意外や意外に3歳次女が気に入りました。 悠々とお散歩をするめんどりのロージーと、それを追うキツネ。 ロージーはただ歩いているだけなんだけど、 なぜか追いかけていくキツネが次々と痛い目にあい、最後は蜂の巣箱に突進してしまい、泣く泣く退散。 ロージーは、やれやれ夕食に間に合った?と帰宅。 この何ともいえない展開が楽しいです。
投稿日:2020/05/14
三歳の子に読みました。ママ友から勧められて知った絵本です。文が少なく絵を読む絵本です。絵から沢山の事を理解して笑える絵本でした。 久しぶりにこの絵本を子供に読みましたが、最後の文章を覚えていて、ページをめくる前に最後の文を話していて…子供の記憶力の良さに驚きましたが、それほど記憶に残る絵本なんだなぁとかの絵本の凄さに気付かされました。
投稿日:2019/09/01
この絵本は、文字がとても少なくて、単純な内容なのですが、 字のないページがいい感じの絵本です!! 字のない部分は、めんどりをおいかけているきつねが、失敗を しているシーンなのですが、娘は、笑って、その部分の効果音を 適当につけて、喜んでいます♪ 不思議なタッチの絵にもはまります!!
投稿日:2015/03/31
めんどりのロージーがお散歩をしています。 そのうしろを追いかけるキツネの姿が…! キツネはロージーを狙っていますが失敗ばかり。その失敗の描写が絵のみで文章では語られていません。娘に読みながらキツネに注目しつつ読みました。 …ロージーも気づかないものですねー。
投稿日:2015/02/07
ロージーの運のよさが、とてもうらやましいです。 散歩中に、きつねに追いかけられているのに気づかない時点で、普通なら一大事なのに、ロージーがなにもしていないのに、きつねにはつぎつぎと災難がふりかかり、結果、ロージーはきつねに気づかないまま、無事家まで帰るのです。 本当に、ロージーの能天気さにあきれるやら、運のよさがうらやましいやら、きつねが不憫だは・・・笑
投稿日:2014/01/13
娘の3歳の誕生日にプレゼントしてもらった思い出の1冊。絵を「読んで」楽しむ素敵な絵本です。 にわとりのロージーがお散歩にでかけました。するとロージーの後ろからキツネがついてきて、どうやらロージーを食べようと狙っている様子。でもロージーはキツネに気づかず、のんきにすたこらとお散歩しています。キツネは次々と思わぬ災難にみまわれ、ハチの大群に追われ、とうとうロージーを捕まえることができませんでした。 子どもに絵本を読んでいると、ついつい字を追ってしまって、絵を楽しむことを忘れがちです。でもこの本はゆっくり絵を見ないとその面白さがわからないので、一度読むだけではその魅力が分からず、読めば読むほど好きになるという本でした。子どもたちはすぐにこの絵本の魅力に気がついた様子。「絵を読む」のは、きっとちいさい子の方が上手なんでしょうね。以降、何度も一人で開いて楽しんでいます。
投稿日:2012/02/15
とにかく絵が素敵!黄色と朱色を基調に細かいところも丁寧に描かれていて絵の風景の中に引き込まれます。 息子も今までになかった色彩に吸い込まれるように,そしてキツネの表情にわくわくしながら見ていました。 あまりにもシンプルな文章がさらに絵をたっぷりと見せてくれます。 図書館でページをめくった瞬間に欲しくてたまらなくなり購入したお気に入りの絵本です。 いつまでも飽きることなく楽しめるお勧めの一冊です。
投稿日:2010/06/09
親戚からお勧めの絵本と紹介されたので購入。 独特の絵の雰囲気もかわいく、楽しみに読み始めたのですが…。 絵の動きがイマイチ娘には伝わらないようです。色彩も同系色のみというのもあるかもしれません。文章が少ないかわりに、私がいろいろと説明したり、娘に質問してみたりと会話はできますが、話の展開をイマイチ理解できない娘のリアクションは薄いです。もう少し大きくなってから再度チャレンジの予定です。
投稿日:2010/02/06
ハッチンスの古い絵本ですが、いつ読んでもおもしろいですね。 めんどりのロージーが散歩に出かけて、小屋に帰ってくるまでのお話です。 ただ・・ロージーの後ろにはロージーを狙っているきつねがいる!のが 大事なんです。 ロージーを目で追いながらきつねを目で追う子どもたち・・・きつねの 残念な姿に大笑いです。 ロージーが小屋に帰っておしまい!なのに・・・もう1回と、またロージーのお散歩が始まってしまういつまでもおわらない楽しいお話です。
投稿日:2009/03/19
文章はめんどりのロージーの動きを追うだけ。 でも、注目してほしいのはキツネの動き。 だから読み聞かせのときにちょっと難しいなと感じました。 でも、何度か読むうちに絵全体を見れるようになったのか、キツネが災難にあうたびに娘はケラケラと笑っています。 文章が少ない分、こんなところにねずみが・・・、ここにはカエルが・・・と、隅々まで観察する力が身につきそうです。 小さい子から大人まで楽しめる絵本だと思います。
投稿日:2008/06/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索