話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ブタヤマさんたらブタヤマさん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ブタヤマさんたらブタヤマさん 作・絵:長 新太
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1986年09月
ISBN:9784580815513
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,155
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • よく見ると表紙に...

    虫取りに夢中なブタヤマさん、あ!危ない後ろに..!!
    ページをめくるごとにオバケや大きな蛇など色んなものが出てきてブタヤマさんの後ろに迫りますが、ブタヤマさんが気づかない..!
    「ブタヤマさんたらブタヤマさん」というセリフと、同じ展開を繰り返すストーリーで、特に3歳くらいまでの小さな子供にウケそうな本だと思います。

    投稿日:2022/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブタヤマさん、チョウチョを採るのに夢中になり過ぎですね。夢中過ぎて、背後に迫るおばけやら巨大な動物、昆虫に全く気づいてない。夢中になれるって素晴らしい!ブタヤマさんの大きさに比べて、明らかに小さい動物なのに、ブタヤマさんよりずいぶん大きく描かれていて、そういうところも長新太さんの作品が好きなところです。

    投稿日:2020/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブタヤマさんが追いかけられます

    キャベツくんシリーズらしい、独特で不思議な、そして、なぜか癖になるお話でした。
    おもしろかったです。

    ブタヤマさんを追いかけていた「生き物」たちは一体、何者だったのでしょうか…

    思わず、後ろを振り向きたくなるお話でした。

    投稿日:2020/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブキャー!!封印

    チョウチョに夢中のブタヤマさん。

    後ろの存在に、全然気付いていません。

    4歳の娘が「ブタヤマさん、絶対にブキャー!!と言うよ」と、
    ワクワクしてページをめくるのですが、ブキャーどころか、
    反応なし。笑

    そして、最後まで「ブキャー!!」が登場しませんでした。笑

    ”次はこうなるだろうな”という、読者の予想どおりには
    絶対に行かない展開。

    長 新太さんの発想は本当にユニークです♪

    投稿日:2015/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • それだけでいい

    それだけ?えぇそれだけのおはなしです。
    こどもは繰り返しの言葉が大好きだし、ブタヤマさんは気づいてないけど自分には見えてると言う状況もたのしいようです。
    ちょうやブタヤマさんに対して、後ろから迫ってくる生き物は大きすぎるのだけど。それについては特に何も書かれていません。しらんぷりです。
    美しい空の色までゆっくり何度も見て欲しい一冊です。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見てよ!! 受賞レビュー

    4歳の長女が大爆笑&叫んでいた絵本でした(笑)。
    とにかくブタヤマさんに後ろをみてほしい長女。
    絵本にむかって、「ブタヤマさん!あぶないよ!後ろを見てよ!ほら見てよ!もう見てってば!!!」と叫んでいました。
    そんな娘のドキドキや声は絵本の中のブタヤマさんには届かず、いたってマイペース。
    最終的にはそんなブタヤマさんに大爆笑の娘なのでした。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しいかも。。

    終わりの落ちがちょっと難しいかも、と思いました。
    それまでは迫力のある絵がドバっと描かれているので、圧倒されて見入ってしまいますが、最後の落ちが静かに終わっているので、もっとびっくりする落ちになっていたら、と思いました。今までの迫力が最後のページで一気にすーっと消えてしまうような感じだったので残念ですが、とても不思議な印象の絵本でした。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出した!!

    この絵本を読んで、思い出しましたー!!
    小さい頃、好きな本だったのかは覚えていないのですが、
    この「ブタヤマさんたら ブタヤマさん」という言葉にはまって、
    いつも口にしていたことを!!
    この絵本の一文だったのだとわかったとき、なんだか懐かしくて、
    嬉しくなりました。
    ブタヤマさんというところを、いろんな名前に変えたりして、
    調子よく言っていたことを思い出しました。
    「なあに どうしたの なにか ごよう」までセットで♪
    実は、内容は忘れていたのですが・・・(笑)。
    娘に読み聞かせることで、思い出せて、よかったです♪

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議です

    このシリーズの本は何冊か読みましたが、やっぱり不思議な絵本ですね。孫も不思議そうな感じで見ていました。最後のページには少しがっかりしましたが、もう少しえっと驚くような終わり方にして欲しかったですね。その方が子供達には受けがいいかも知れません。

    投稿日:2015/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何事もなかったかのようなブタヤマさん(笑)

    図書館から借りてきて、4歳の娘と一緒に読みました。

    今回はキャベツくんは出てこないで、ブタヤマさんのみのお話。
    チョウをとるのに夢中なブタヤマさん。
    後ろから何が来てもわかりません。

    娘は、後ろから来るものにくぎ付けになり、
    ニヤニヤしながら本を見ていました。

    よくよく見たら、表紙には後ろから来るものがたくさん居たんですね!!
    全部読んでから、「あっ!これは!!」と発見し、
    「イカだ!!」とか、「カエルだ!!」とか、
    「これはセミ?!」とかちょっと盛り上がりました。

    ブタヤマさんの名(?)台詞、『ブキャ!!!』が出てこないのはちょっと残念でしたが、
    何事もなかったかのようなブタヤマさんに、
    やはり笑ってしまったのでした。
    いいキャラですね(^o^)♪

    投稿日:2013/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ブタヤマさんたらブタヤマさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット