話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おねえちゃんは天使」 大人が読んだ みんなの声

おねえちゃんは天使 作:ウルフ・スタルク
絵:アンナ・ヘグルンド
訳:菱木 晃子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1997年
ISBN:9784593503773
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,840
みんなの声 総数 6
「おねえちゃんは天使」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「ぼく」がほしかった金髪のかつらは

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    ウルフ・スタルクの絵本は、
    「死」をテーマにしているものが多いですが、
    読んでいくと主人公たちが結構前向きで、
    読み終えたとき、なんだか重たいものを脱いだ時のような爽快感があります。

    個人的には「おじいちゃんの口笛」「パパがうちゅうをみせてくれた」「おにいちゃんといっしょ」が好きです。
    でも、今回この「おねえちゃんは天使」を読んで、これもいい!と、惚れちゃいました。

    最初、なんで「ぼく」が金髪のかつらを欲しがったのか、すぐ気がつきませんでしたが、ぼくの想いは常に「おねえちゃん」にあったんですね。
    想像していた「おねんちゃん」の姿になることで、ぼくはお姉ちゃんに「世界」を見せてあげようとする。
    「ぼく」って、どちらかというと、どこにでもいるちょっとやんちゃな男の子なんです。
    だから、周りのみんなには「ぼく」の真意が見えない。読み手のこちらにはちゃんと伝わるのに、近くにいるお母さんとか友達には伝わらない。それが少しかわいそうでした。
    でも、「ぼく」のおかげで「おねえちゃん」はこの世に未練なく転生できるんでしょうね。
    アンナ・へグルんどのイラストも、ウルフ・スタングのお話のイメージに合っていて、素敵でした。

    読んであげるなら、小学校の中学年くらいからがいいかな。
    また、こういう言い方をしては、
    当事者の方につらいかもしれませんが、
    兄弟姉妹を亡くされた・身近な友達を亡くされた子どもたちにも読んであげたら、傷ついた心が癒されそうな気がします。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • こどもの事情

    • ベーベさん
    • 30代
    • その他の方
    • 長野県

    天使のお姉ちゃんとこの世の楽しみを分かち合う
    とってもたのしくて、おちゃめで、ちょっぴり切ない物語です。

    ウルフの、いい子じゃないけど、かみさまもキリストも当たり前の存在で、いい子になれと言っている大人よりもずっとかみさまに近い所にいるところが大好きです。
    (天使のお姉ちゃんだって、決していい子じゃないけどね)
    でも、じぶんのものばかり神さまにお願いして、お母さんに怒られますが、「神さまは、通信販売の会社じゃないの」
    という言葉に笑ってしまいました。

    一生懸命、お姉ちゃんを喜ばせようとしているのに、他人から見たら、ちょっと頭のおかしな子、としか思われていないのが、せつなくて、そんなところも、この絵本の大好きなところの一つです。

    投稿日:2010/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おねえちゃんは天使」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / すてきな三にんぐみ / ルリユールおじさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット