新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いやっ!といえないノニ」 大人が読んだ みんなの声

いやっ!といえないノニ 作:ヘザー・ハート=サスマン
絵:ジュヌヴィエーヴ・コテ
訳:くまがい じゅんこ
出版社:サイエンティスト社
税込価格:\1,980
発行日:2024年06月18日
ISBN:9784860790950
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,936
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 大丈夫だよ

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    ノニは、なんでいやっ!と言えなくなってしまったのでしょうか。。
    相手が悲しむから?それとも嫌われるのが怖いから?
    理由は分かりませんでしたが、どうしても、ぜったいに「いやっ!」と言えないなんて。
    大人になれば、語彙も増えて、「うん」か「いやっ!」だけじゃなく、いろんな言い回しも出来るんだろうけど。。
    とはいえ、はっきり断るのが難しい気持ちは大人でもよく分かります。
    スージーのすることがどんどんエスカレートしていってしまう様子は、ちょっとこわいくらいでしたが、「うん」と言ってなんでも聞いてくれるノニに対して悪気はなくとも、エスカレートしてしまうこともありえるなと思いました。
    我慢が限界にきたノニが爆発してしまったのに対して、拍子抜けするほどのスージーの返事。
    「いやっ!」と言っても大丈夫なんだという展開には安心しました。
    子どもたちが我慢して限界がきて爆発しなくてもいいように、大人たちが寄り添ってあげたり、断ることの大切さを教えてあげられるようにしてあげられたらいいなと考えさせられました。

    投稿日:2024/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人への階段を登る途中

    なんだって1人でできるノニ
    ひとつだけできないことは「いやっ!」と言えない
    小さい頃はいやなことはいやっと言えたのに...
    ノニの様な子は沢山いると思う
    いやと言ったら嫌われちゃうかな
    いやと言ったら相手が嫌な気持ちになるかな
    幼い頃の私もそう
    でも言ってみたら案外さらっと分かってもらえたりして
    その勇気の一歩
    大人の階段を一歩一歩登る
    その途中
    成長すると周りのことを考える優しさが出て
    いやなことはいやといえるそれも優しさ
    そんなことに一つ一つ気がついていく
    ノニの心の様子が見える
    大人もいやということに疲れて流される日々
    この絵本をよみ嫌なことはいやと言える強さと
    優しさを思い返す

    投稿日:2024/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「いや」と言ったら相手はどう思うかな?
    「いや」と言ったら嫌われたりしないかな?
    ノニは「いやっ」と言いたくても、ついその言葉を飲み込んでしまいます。
    私自身、頼まれたら嫌とは言えない性分なので、ノニの気持ちが痛いほど分かるし、ノニと子どもの頃の自分とを重ねて読んでいました。

    改めて考えてみると親や先生は、小さい頃から「貸して」「いいよ」を当たり前のように教えていて、「もし嫌なら嫌だと言っていいんだよ」と教えてきたでしょうか。もちろん教えなくても「いや」と言える子もいますが、ノニのような子どもにはちゃんと「いや」と言ってもいい選択肢を示してあげることも大切なのかな、と思いました。

    ノニは最後、ちゃんと自分でスージーに自分の気持ちを伝えられます。そしてスージーはあっさりそれを受け容れます。
    勇気のいることだけど、自分の気持ちを伝えることはとても大事なこと。
    裏表紙の二人が楽しそうに笑っている様子、きっと今まで以上に仲の良い二人になれそうですね。

    繊細なノニの心情描写に合った優しい色使いの挿絵が素敵で、大人でも考えさせられる内容のお話でした。

    投稿日:2024/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノニが何故、「いやっ!」と言えなくなったのか?考えながら読んでいました。
    絵本の中に説明はありませんでしたが、家や学校で考えてみても面白そうだと思いました。
    「読んでいて、私はスージーが怖くなってきたのですが、あなたはどうでしたか?」と、この本を読んだ人達に聞いてみたくなりました。
    最後は少しあっけにとられましたが、気楽に、お友達に、「いやっ!」と言っても大丈夫な気がして、気持ちが楽になってきました。
    ノニだけでなく、スージーからも学べるところがありそうです。

    投稿日:2024/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気が楽になりました

    なんでもできるのに、「いやっ」とだけ言えない女の子のおはなしです。
    この絵本を読めば、「いやっ」と言っても大丈夫なんだと安心でき、断る勇気が出るはずです。
    大人の私も、なんだか気が楽になりました。
    気を使いすぎても、案外相手は気にしていないことも多いんですよね。

    投稿日:2024/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちを伝える大切さ

    本当は「いや!」と言いたいのに、「いいよ」といってしまうノニは、嫌な思いをいっぱいしているようです。
    さり気なく本当の気持ちを言えれば良いと思いますが、怒りを込めて「いや!」と叫んだことには、ちょっとわだかまりがあります。
    以前は「いや!」と言えていたノニが、スージーに対しては言えません。
    子どもどうしの力関係が感じられました。
    でも、本当の気持ちでつきあえるのが、友だちですね。

    投稿日:2024/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気をもらえる

    いやと言えないノニに、思わず共感してしまいました。お友達に嫌だと言えなかった経験がある子どもは多いんじゃないかと思います。大人であっても、人に自分の気持ちを伝えるのは、難しいけれど、この絵本のノニに勇気をもらえたよう。絵もとても素敵でした。

    投稿日:2024/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミュニケーション能力

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    「いやっ!」と言うのは、なかなか難しいものです。
    「いやっ!」と言ったら相手はどう思うだろうか、言い返されたらどうしようか、友だちが離れてしまったら…など、不安はつきません。
    子育て中、我が子にも色々あったことを思い出しました。
    心配したり面倒だったり気疲れもしたけど、いつの間にか上手く断る術を身に付け、だんだんと世の中を渡って行けるようになりました。
    コミュニケーション能力は、こういう事の積み重ねで養われていくのではと思いました。

    投稿日:2024/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すがすがしい

    なんでもできるけれど、「いやっ!」が言えないノニ。
    そのせいで不愉快な思いをたくさんしてしまっているノニ。

    友達との関係が壊れるのが怖くて、我慢してしまうのでしょうね。

    最後の展開がとてもすがすがしいです。
    大きな勇気を出して「いやっ!」と言えたノニ。
    そのことを多くの文章で説明することなくあっさりと終わったことで、
    「なんだ、簡単なことなんだ。自分もそうしよう!」
    と自然に思える気がします。

    年齢性別に関わらず、多くの方々に読んでもらいたい一冊です。

    投稿日:2024/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちを伝えることの大切さ

    何でもできるしっかり者のノニですが、「嫌」が言えない女の子のお話です。

    「嫌」が言えないと、嫌だと思っていても「いいよ」と言ってしまい、友達との関わりの中でノニが嫌な気持ちになってしまう場面が数多く出てきます。
    ノニの気持ちに寄り添うと、本当に心が締め付けられる思いですが、この絵本を通して、自分の気持ちを素直に出していい、「嫌だ」と言っていいということを学ぶことができる素敵な絵本だと思いました。

    子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2024/08/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いやっ!といえないノニ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / フォックスさんの にわ / うずらちゃんのかくれんぼ / ちょっとだけ / もこ もこもこ / ぐりとぐら / ウェン王子とトラ / 一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット