話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

やっぱり たまごねえちゃん」 あまママさんの声

やっぱり たまごねえちゃん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年06月
ISBN:9784790251651
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,356
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く
  • 前作との対比が面白い♪

    たまごにいちゃんシリーズがお気に入りの、2歳10ヶ月の娘に読みました。


    前作の「たまごねえちゃん」そのものの、甘えん坊な娘ですが、前作の内容も覚えていたみたいで、「抱っこされていた側が、抱っこしている」「食べさせてもらっていた側が、食べさせている」という、たまごねえちゃんの役割が反対になっているのが、とっても楽しいみたいで、喜んで何度も読んでいます。

    たまごねえちゃんが、いっしょうけんめい奮闘している時に、木の陰に隠れて見守っている、おとうさん…素敵ですよね♪

    娘は、「あ!おとうさん見てるよ!から持ってるよ!」と、気づいては、はしゃいで指差ししたりしています。


    まだ小さく、一人っ子で下が居ない娘にとっては、「抱っこされてた、
    たまごねえちゃんが、今度は抱っこしてるねー。 おもしろいねー。」という感じで楽しんでいますが、もうちょっと大きくなって、年下の子の面倒を見たり、お友達の小さな兄弟と遊んだりするうちに、「世話をする喜び、大変さ」も、知っていってくれたらいいなぁ…と読んでて感じました。

    親としては、そろそろ「たまごちゃん」から「おねえちゃん」になって欲しいものですが…

    たまごねえちゃんのお父さんの様に、しっかりしてきても、しっかり見守って、疲れた時には、いつでも本音を言って甘えられる…

    そんな親でありたいな、と思わされた一冊です。

    投稿日:2016/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「やっぱり たまごねえちゃん」のみんなの声を見る

「やっぱり たまごねえちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / わたしのワンピース / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまさんが / からすのパンやさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット