うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
娘が保育園で同じせなけいこさんの「あーんあん」を読んでいるので、この本を「あーんあん ねこ」と呼んでいます。 「おねこさんがぷー」で、娘もぷーぅとほっぺたを膨らませるのでかわいいです。 1〜2歳に持ちやすいサイズなので、自分で開いたりお人形を前に読み聞かせごっこをしてます。 ラストがちょっと怖い内容ですが、それもせなけいこさんの作風の特長かと思います。(ねないこだれだ とか) 娘にはまだイヤイヤ期がきていませんが、とにかく猫のぷーぅっっとした顔の絵がかわいくって、将来イヤイヤ期がきたときに、この本を読んで、こどもも自分も笑ってやり過ごせるように、と願ってます。 何度みても、どのページのも、猫さんのぷーぅっっの顔がとにかくかわいいです(^^)
投稿日:2019/02/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索