話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

ぶたのたね」 すずらんぷさんの声

ぶたのたね 作:佐々木 マキ
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1989年10月
ISBN:9784871101127
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,292
みんなの声 総数 188
  • この絵本のレビューを書く
  • ぶたのなっている様子が最高です

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子10歳、女の子8歳

    ブタより足が遅くて今まで野菜と木の実しか食べたことのないオオカミが主人公。この設定がまず面白いです。頭を柔らかくして読まなければ〜と気を入れなおしてページをめくると、今度はキツネ博士が「ぶたのたね」をくれるという。一生懸命育てたらブタの木は大きく育ち、とうとうある朝、たくさんのブタが枝にぶら下がっていた!
    このページの絵がとても大胆で斬新。とにかく楽しいのです♪言葉ではうまく説明できないので、ぜひ実物を見て欲しいです。
    お話はこの後、ゾウのマラソン大会のため、ブタはみんな逃げてしまい、唯一残った1頭も結局食べられない、というちょっとトホホな結末です。
    個人的には、ゾウのマラソン大会というのが、余りにも唐突な気がして、☆☆☆☆にしました。例えば前半のページに小さくゾウが準備体操している様子なんかが描かれているとあそこで登場しても納得できたかな、と思ったのですが、どうでしょう?(突然だからこそ、より面白いのかもしれませんが‥)
    以前にいた小学校のお話会のグループで、このお話の人形劇をしました。ゾウが走ると同時にブタがゆさゆさと下に落ちる、という仕掛けを作ったら子供たちに大うけでした。動きをつけるとまた違った楽しさがありますね。

    投稿日:2006/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぶたのたね」のみんなの声を見る

「ぶたのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / どうぞのいす / きょうはなんのひ? / ぐりとぐら / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット