新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

Alexander and the Wind−Up Mouse(アレクサンダとぜんまいねずみ)」 えみりん12さんの声

Alexander and the Wind−Up Mouse(アレクサンダとぜんまいねずみ) 作・絵:レオ・レオニ
出版社:Econo-Clad Books
税込価格:\0
発行日:1987年09月
ISBN:9780833503312
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,393
みんなの声 総数 2
「Alexander and the Wind−Up Mouse(アレクサンダとぜんまいねずみ)」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • どちらが幸せ?

    Alexander はWind−Up Mouseに出会います。Alexander が嫌がられ追い出されるのにWind−Up Mouseは同じような外見なのに可愛がられてうらやましい。自分もWind−Up Mouseになりたいと、魔法使いを探し、その願いを叶えるために紫の石を探します。その間、可愛がられていたはずのWind−Up Mouseは飽きたおもちゃ箱に放り込まれます。最後の最後で出した願いごとは、自分がWind−Up Mouseになるんじゃなくて、逆にWind−Up Mouseを本物のねずみにすること。二人は本物のねずみとして仲良くやっていきます。

    可愛がられたいけど、自由も欲しいし、捨てられない権利も欲しいし、本当の意味で愛されたい。そういう気持ちって子供にもあると思うので、ねずみたちに象徴させて素敵な結末にしてくれたと思います。どちらが本当に幸せかは分からないけど、やはり本物のほうが、たとえ孤独なことがあっても自分で愛する人を見つけていけるところで幸せなんじゃないかなと思います。

    レオニの作品はどれも余韻があって、考えさせられるし、解釈もたくさんあるのでおすすめ。

    投稿日:2011/11/26

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「Alexander and the Wind−Up Mouse(アレクサンダとぜんまいねずみ)」のみんなの声を見る

「Alexander and the Wind−Up Mouse(アレクサンダとぜんまいねずみ)」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット