新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

だいくとおにろく」 てるママっちさんの声

だいくとおにろく 再話:松居 直
画:赤羽 末吉
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年02月
ISBN:9784834000856
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,341
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く
  • 昔話の良さ 鬼は夢だったみたい!!

    子どもが小さい時は昔話ってなるべく読むように心がけてましたが
    子ども達がそれぞれに本を選ぶようになると
    なかなか選んでくれません・・・。
    でも、実際に読んでみるとその意外性や不可思議さに
    大喜びなんですけどね。

    この本は小さいときからある本なのだけど
    長女が何故かこの表紙を怖がって読むことがなかった本です。

    このお話はよく知られていますが、鬼が目玉を欲しがるところや
    その鬼の子どもが目玉を楽しみに待っている、というところが
    ちょっと怖いですよね。
    でも、見方を変えればすぐに命を奪ってしまう敵よりも
    ある意味変わっていてユーモラスでもあります。

    この絵本の良いところは最後の部分を簡単に終わらせている所。
    「きいたな!」と言う台詞も面白いし
    それで鬼は消えておしまい。
    大工がどうした、どう思ったとか、皆が喜んだとかは全くなし。
    その分キレがよく、鬼の存在自体がまるで夢のように感じられます。

    子ども達も読み終わってみれば、この鬼のお話が大好きに。
    「スーホの白い馬」などで知られる赤羽末吉の野太いタッチの絵が
    憎めない可愛い鬼を演出しています。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「だいくとおにろく」のみんなの声を見る

「だいくとおにろく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット