新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くろいつ

ママ・40代・新潟県

  • Line

くろいつさんの声

73件中 71 〜 73件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 14ひきシリーズの始まり。  投稿日:2010/05/29
14ひきのひっこし
14ひきのひっこし 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきシリーズ最初の一冊です。

私は読む順番を間違えましたが。

このシリーズは何が何でもこの本から読まないといけなかったのです・・・。

新しい家を探して、14ひき家族が旅に出る、
そこから始まるシリーズだったのですから。
まわりの動物に怯え、眠る夜や、嵐の中を乗り越えて
やっと出会えた理想のおうち。

そこからみんなが温かく、穏やかに暮らしていくための家づくりが始まります。
みんなで力を合わせて家を作り、心安らかに眠れる家。

大きな木のおうちの完成です。

この家があるからこその14匹。

すべての物語の始まりです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おおきなやまいも  投稿日:2010/05/29
14ひきのやまいも
14ひきのやまいも 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきシリーズは大きく二つの内容に分けられると思います。
「行事系」と「日常系」。

この本は「行事系」の一冊。

みんなでやまいもを掘りに行きました。
「大きなかぶ」と似たようなニュアンスを感じましたが、
絵本のテーマは単純だからこそ面白いのでしょう。

「むかご」など知らない単語も出てきましたが
小さなねずみさんだからこそ苦労する姿が
ほほえましくもあり、逆に応援したくもなり。

気がつくと自分も一緒に山芋ほりをしているような気持ちにさせられます。

娘も本の世界にどっぷり入りこんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かぼちゃひとつ作る難しさ。  投稿日:2010/05/29
14ひきのかぼちゃ
14ひきのかぼちゃ 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきシリーズは大きく二つの内容に分けられると思います。
「行事系」と「日常系」。

この本は「行事系」の一冊。

今回は、おじいさんがかぼちゃの種を植えようと提案するところからスタート。
いつものように家族全員での作業。
かぼちゃのお世話が始まります。
種を植えて、元気に育つように手をかけて、目をかけて、
家族全員、みんなで力をあわせて作った大きな大きなかぼちゃ!
もちろん収穫もみんなで。
食べるのもみんなで。

大家族のあったかさがかぼちゃ料理と一緒に伝わってくる
良い一冊でした。

この本を読んだ後はかぼちゃ料理をいっぱい食べてくれるので
食育にも役立ちます。
参考になりました。 0人

73件中 71 〜 73件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット