全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
ビジータウンの住人の職業図鑑
|
投稿日:2002/06/05 |
ポンキッキーズでも、確か放映された事があったと思うのですが、現在はどうなのでしょう?
ねこのハックルとみみずのローリーが、ビジータウンに住む人々の仕事ぶりを楽しく見学します。
40ページ以上にわたり、色んな職業を愛らしいイラストと簡潔な文で描いていますが、とにかく内容が濃いので4歳児にはちょっと難しいかな?
うちの娘は今の所、ローリーが色んな所に隠れているのを探して喜んでいますが、内容を理解するのも長くはかからない様に思います。買っておいて損はしないかな?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おこられても反省しないゾウ〜♪
|
投稿日:2002/06/04 |
いたずらっこのぞうさんのクレヨンで描いた絵が原因で、動物たちは大騒ぎ。ライオンさんに怒られてしまうぞうさんですが、反省するどころか・・・・・。
長 新太さんの絵本の中で、一番好きな作品です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ママのお気に入り♪
|
投稿日:2002/06/03 |
お茶目なこぶたのオリビアのお話。
無彩色の中に赤が効いたイラストが、とっても印象的。
文章は少なめですが、イラストが語りかけてくるので読者を退屈させません。
うちの子供も大好きな本なのですが、どちらかというと大人受けする本と言えるかもしれません。
私のお気に入りなので、読んであげる時に気分が高揚します。
谷川俊太郎さんによる翻訳。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
コワイけど、オモシロイ!
|
投稿日:2002/06/03 |
「ミッケ!」シリーズは、現在全部で7冊出版されていますが、この「ゴーストハウス」が娘の大のお気に入りです。
一日一回は、「読んで!」とせがまれます。
絵本といっても凝った写真で構成されており、文章もクイズ形式で見開き写真の下に4行程度。
例えば、墓場の写真に「うさぎはちょっとみつけにくい?
すうじの3。」と問題があり、それらを探し出すのです。
「ゴーストハウス」には、どのページにも必ずガイ●ツが隠れていて、それを探し出すのが娘の最大の楽しみでもあります。
糸井重里さんによる翻訳。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
4歳の子にも楽しめる
|
投稿日:2002/06/03 |
4歳になる娘には、簡単すぎて物足りないのでは?
と思いつつも読んであげると、ホットケーキが焼けていく場面では、私の後に続いて楽しそうに「ぴちぴちぴち」と真似をしていました。
あと、何回も読んであげるうちに、しろくまちゃんが小麦粉やらを混ぜるシーンで、「だれか ぼーるを おさえてて」と読むと、娘が本を押さえてやります。(笑)
親子ペアのエプロンで、私たちもホットケーキを作りました。
くまの形のホットケーキは、ひっくり返すのが大変。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「星の王子さま」が好きなママに!!
|
投稿日:2002/06/03 |
この本は、「ぼくはおうじさま」「ぼくのおともだち」「おうじさまのいちにち」「おうじさまの1・2・3」の4冊で構成されており、セットで買うと箱のカバーが付いてきますが、単品で買う事も出来ます。
どの本も、6枚の厚紙で出来た手のひらサイズの本なので、耐久性もあるし、文章も少なく、小さなお子さんにもオススメです。
そして何と言っても、童話版「星の王子さま」を我が子にも読ませてあげたい!!と、お考えのお母さん方にピッタリのガイド本と言えるでしょう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全6件中 1 〜 6件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |