話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1941 〜 1950件目最初のページ 前の10件 193 194 195 196 197 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 超能力少女の話  投稿日:2011/10/16
ねらわれた街
ねらわれた街 作: あさの あつこ
出版社: 講談社
超能力少女なんていうリアルじゃないものが主人公なのに、さすがはあさのさんで、大人が読んでも入り込める、すごく面白い作品になっていました。

超能力少女、翠に会ってから自分の能力に気づいた明るい蘭。性格の悪かった翠も蘭に会って仲間になり、頼れる仲間にかわっていきます。留衣にも不思議な力が、、、。意外に能力者が多い。そして事件の黒幕を発見。

次の巻が待ちきれないくらい面白かったです。出版から日がたってから発見してよかった!おかげで待たずに次が読めます。

蘭の性格で、黒幕ももしかしたら良い人に戻れるかも?期待して読んでしまいますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夏におすすめひやめしや!  投稿日:2011/10/16
おばけのひやめしや
おばけのひやめしや 作・絵: ささき みお
出版社: ひさかたチャイルド
おばけが店主のお店、いつもひやめししか出しません。でも、夏になると大人気。くやしくて正体を現しても更に大人気。くやしくなって逃げる店主が可愛いです。

全体にストーリーもまとまっていて、とても面白いです。大人にも面白かったけど、娘は笑って大喜び。だいぶ気に入って「これってすごく面白いね!」と絶賛していました。

夏になったら私もおばけのひやめしやに行って、氷の器に入った冷たい食事を食べたいです(^^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絶滅種に変身?!  投稿日:2011/10/16
私の中に何かがいる
私の中に何かがいる 作: あさの あつこ
出版社: 講談社
一部の人間が心にひそむ絶滅種の動物に変身!?どっちが幸せなのか、絶滅させないためにはどうしたらいいか、いろいろ考えさせられる作品です。

超能力少女、蘭たちが活躍する3巻です。大人が読んでも違和感なく面白く楽しめます。おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 超能力少女の話 蘭その2  投稿日:2011/10/16
闇からのささやき
闇からのささやき 作: あさの あつこ
出版社: 講談社
超能力少女なんていうリアルじゃないものが主人公なのに、さすがはあさのさんで、大人が読んでも入り込める、すごく面白い作品になっていました。

1巻では超能力少女、翠に会ってから自分の能力に気づいた明るい蘭。性格の悪かった翠も蘭に会って仲間になり、頼れる仲間にかわっていきます。留衣にも不思議な力が、、、。意外に能力者が多い。そして事件の黒幕を発見。
タイトルから分かりにくいですがこれは2巻です。エマヒクサにからむ「助けて!」の声。蘭がパワーアップして動植物の声まで聞こえるように。ある事件にからんで、また問題を解決していきます。そして今回の事件の黒幕、これは意外な「あの人!」(笑)翠のピンチも蘭が救う?!

楽しんで読んでください。翠の事件はすごく意外ですが、その結末も意外!蘭にはこんな能力もあったのか!でも悪用されたら困る大変な能力です。3巻が楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 猫又が登場!  投稿日:2011/10/15
ここは京まち、不思議まち あやしいライバル
ここは京まち、不思議まち あやしいライバル 著: 服部千春 実希
出版社: 講談社
美女を従えた猫又が登場!結構、根性悪。でも、最後は美女の愛情に気づいて少しは癒された、のかな?

シリーズとおして猫の雰囲気やおとめさんの雰囲気もあって、のんびりした癒される作品ですがこの作品は不穏な空気があってドキドキ読みました。これを読むと占いを気にしちゃだめだなあと思います。このシリーズは読みやすくてなかなか面白い。大人が読んでも面白いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おぼこさんんお成り立ちが分かる  投稿日:2011/10/15
ここは京まち、不思議まち ナマズ池のひみつ
ここは京まち、不思議まち ナマズ池のひみつ 著: 服部千春 実希
出版社: 講談社
おぼこさんたちの誕生の秘密がこの3冊目で解き明かされます。プチ女優になった愛香も面白かったです。

なかなか猫の雰囲気やおとめさんの雰囲気もあって、のんびりした癒される作品です。このシリーズは読みやすくてなかなか面白い。大人が読んでも面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愛香の京都での不思議体験!  投稿日:2011/10/13
ここは京まち、不思議まち 花娘・愛香どすぅ
ここは京まち、不思議まち 花娘・愛香どすぅ 著: 服部千春 実希
出版社: 講談社
京都の親戚に預かれられた小学生、愛香。そこで出会ったおとめばあちゃん、猫のサチ、おぼこさん、、、不思議体験が続きます。

不思議堂のおとめばあさん、インパクトがあって面白い。次の話を早く読みたくなります。おぼこさんの担い手、と突然言われた主人公が迷いながらも京の町で生きようとする姿がかわいらしく、大人でも楽しめるファンタジーでした。猫やざしきわらしのようなおぼこさんと、こう話せたら面白そう。

あとがきも、昔の京都の町屋などについていろいろ分かるので、最後まで読むようにおすすめします。あとがきは特に、大人でも生きた知識を得られておすすめ。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 廃校の7不思議  投稿日:2011/10/13
バイバイスクール 学校の七不思議事件
バイバイスクール 学校の七不思議事件 著者: はやみねかおる
画家: 吾妻 ひでお

出版社: 講談社
廃校になる小学校の7不思議。でも半分は実はある人たちがつくったもの!全てが良い思い出のため。

廃校になるわびしさとか、推理の楽しさなどが、情景が浮かぶように描かれています。私は、なかなか良いと思いました。でも大人向けではなく、小学校〜中学校向けですね。

子供には良いと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大きいのでメモしやすい  投稿日:2011/10/12 19:23:00
マドレーヌ 2012年壁掛けカレンダー
税込価格: \1,320
職場用に買いましたが、色もカラフルでゲンキになれるし、大きいのでメモもしやすく、絵もその月にあわせたものでとても季節感があって良いと思いました。なかなかおすすめ。

自信を持っておすすめしたい 孤島での謎解きが面白い!  投稿日:2011/10/12
名探偵夢水清志郎事件ノート(3) 消える総生島
名探偵夢水清志郎事件ノート(3) 消える総生島 著者: はやみねかおる
画家: 村田四郎

出版社: 講談社
夢水探偵と、映画に出ることになった三姉妹。その撮影舞台で事件が起こります。

消えた総生島のトリックは、私も実は分かりました。以前、そういうトリックのある館の話を読んだもので。

でも、全体のすすみかたや、なぜそれを考えたのか、というのはとても面白く読めました。大人でも楽しめる一冊になっています。
参考になりました。 0人

3231件中 1941 〜 1950件目最初のページ 前の10件 193 194 195 196 197 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット