新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1931 〜 1940件目最初のページ 前の10件 192 193 194 195 196 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 人面瘡の謎は、、、やはり人間て怖い!  投稿日:2011/10/19
人面瘡は夜笑う
人面瘡は夜笑う 作: あさの あつこ
出版社: 講談社
蘭シリーズ6作目。

人面瘡のようなものがとりついた恐怖の謎と事件を、また蘭たちが解き明かします。怖いのは妖よりもヒトの心ですね。それをこのシリーズでは明らかにしています。

翠の豚食いコンテストはすごいです!賞金30万円か、、、、私もやってみたくなっちゃいますが、確実に食べれませんね(笑)

ラストの解説も、あさのさんと蘭たちのやり取りが軽快で面白いので、ぜひ最後まで読んで欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 蘭シリーズ4作目:とうとう江戸時代にタイムスリップ  投稿日:2011/10/19
時を超えるSOS
時を超えるSOS 作: あさの あつこ
出版社: 講談社
超能力少女の蘭シリーズも4作目。

今回はなんと留衣が江戸時代にタイムスリップしてしまいます。蘭と同じ名前のおらんちゃんを助けるために死んだ姉に呼ばれたのですが、後を追って江戸時代までタイムスリップします。

無事救えてほっとしますが、江戸時代の創作も本当にいきいきしていて、面白いです。あさのさんの文章力は素晴らしい。そして、おらんが蘭の先祖かも?っていう謎も面白いですね。

もともと時代ものの話も好きなので、今回は江戸とコラボした話を読めて本当に良かったです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う シンプルですが可愛い  投稿日:2011/10/19
おさるのかくれんぼ
おさるのかくれんぼ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
シンプルなストーリーなので3歳だとちょっと遅かったかなと思います。たぶん1−2歳向けならちょうど良いでしょう。ただ、うちの3歳児は「かわいい」「面白い」と言ってました。

大人としても、かくれんぼした猿たちがユーモラスで気に入りましたが、大人から見るとかくれんぼして見つけるだけというのは、ちょっとシンプルすぎてもうひとひねり欲しい感じです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誰のおしりか当ててみよう!  投稿日:2011/10/19
おしりのサーカス
おしりのサーカス 作・絵: さかざきちはる
出版社: ハッピーオウル社
いろんな動物が重なっておしりを見せています。1つずつ誰のおしりか聞きながら読むと3歳の娘は面白かったそうです。でもゴリラのおしりは分かりにくく、クマ?と答えていました。

タイトルにある「サーカス」部分はラストのみで、意外に少ないです。

子供は気にいったようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 今度は三つ目族が相手?!  投稿日:2011/10/19
髑髏は知っていた
髑髏は知っていた 作: あさの あつこ
出版社: 講談社
蘭シリーズ5作目。三つ目の一族、もしくはその村が関係した失踪事件が起こります。謎がとけて納得したのに、実は3人の男に異変が!びっくりな結末ですがとても面白かったです。

ところで、チンパンジーとヒトのDNAは1.23%しか違わないそうです。ヒトは500万年かけて進化したのですが、マメ知識も手に入って、すごく良かったです。子供だけに読ませるのはもったいないです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 幻想的で美しい命のつながり  投稿日:2011/10/18
さがりばな
さがりばな 文・写真: 横塚 眞己人
出版社: 講談社
写真絵本ですが、はじめてサガリバナを見ました。一緒に咲く様子は面白く、受粉から何から、勉強にもなる話です。夜に咲き、朝に花を落としてぽたっと川に落ちて浮かぶ姿は本当に幻想的。写真もとても美しいです。

子供に分かるかな、と思いながら読んだら「きれい。花火みたい」「なんかこれ、面白〜い」と言って話を聞いていたのでヒットでした。

ところで、この細長い花びら(というかおしべのようですが)、本当に花火みたいできれいです。奇しくも娘も同じことを思ったようですが。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごいド迫力!アリがあんまんを運べるか?  投稿日:2011/10/18
でんせつの きょだいあんまんを はこべ
でんせつの きょだいあんまんを はこべ 作: サトシン
絵: よしなが こうたく

出版社: 講談社
アリが、落ちてきたあんまんを巣に運ぶというお話なのですが、いつもですけどこの絵はド迫力!!!いきおいがあります。

そして、タイトルではアリの話とは気づかなかったけど、たしかに、ヒトじゃなくアリ目線でいけば、ただのあんまんも巨大なんだな、という発想を得たことも意外でよかったです。たしかに、このくらいのサイズ比較かも!今度から、あんまんを見る目が変わりそうです。

中に出てくるのもアリロウとかアリレイとか、「あのヒトね!」というイメージを持てるのでいろんな意味で楽しめます。

そしてラスト。あんまんの中身は意外な違うものだったりして、、、オチがついたのも良かったです。

3歳の娘もアリってすごいねー、と言いながら笑って読んでいました。小さい子供にもおすすめ。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい とうとう買ってしまった  投稿日:2011/10/17 16:32:00
チェブラーシカ フェイスクッション
税込価格: \3,080
キャラグッズが多すぎる我が家なので我慢していましたが、やはり欲しくて欲しくて、とうとう買ってしまいました。

クッションなのにぬいぐるみとそう変わらないお値段でとてもお買い得だと思います。今のところ、娘はクッションじゃなくぬいぐるみとして扱っていますが、飾るだけでも可愛いです。すわり心地も値段の割に良いのでおすすめ。

ふつうだと思う スーパンって、、、?  投稿日:2011/10/17
エノカッパくん
エノカッパくん 作・絵: スズキ コージ
出版社: 教育画劇
カッパのエノくんが絵を描いていると、人魚のスーパンちゃんが出てきます。エノカッパくんがスーパンちゃんを描いた絵をみんなが見て、思い思いにひどいものに例えます。ひどいわっ、って感じにスーパンが泣きながらどっか行くんですが、自転車にのってエノカッパくんが川の中を追いかけ、、、とうとう二人で戻ると、謝罪されます。

ストーリーは独特で、スズキさんらしいけど、ラストのミルクぶろも意味が分からないけど、、、、シュール。

大人的にはよく分からない流れなのですが、うちの3歳の子供は、スーパンがたとえられた微妙な動物(ナマズとか)のポップアップや、自転車エノカッパくんやミルク風呂に入ってる牛のポップアップを見て、大喜びで笑っていたので面白かったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大根で満腹なおおかみ  投稿日:2011/10/16
おおかみペコペコ
おおかみペコペコ 作・絵: 宮西 達也
出版社: Gakken
笑えるし、すごく良いと思います。

おおかみなのに大根でお腹いっぱいになって、食べたかった小動物が食べられない。追いかけるうちやっと空腹になったというのに着いた先はまた、、、あそこ(笑)エンドレス?な面白さがあります。

あと、子供はお腹がふくれたペコペコの姿が面白かったらしく、大笑いでした。その後、何かというと食事で「食べすぎよ」とママが言えば「おおかみみたいに?」と持ち出します。よほど記憶に残ったようです。
参考になりました。 1人

3231件中 1931 〜 1940件目最初のページ 前の10件 192 193 194 195 196 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット