新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う なにがかくれているかな?  投稿日:2024/01/08
おはな だーれ?
おはな だーれ? 作: よねづ ゆうすけ
出版社: 講談社
花の絵が描かれていて

それをめくると生き物が隠れています。

花の一部を使って生き物の絵が描かれています。

なので正直どんなものが隠れているかは

まったくヒントがなく分かりませんが、

なるほど〜!!と思います。

最後のページは

出てきた花とでてきた生き物が

全部載っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う りんごりんご・・・  投稿日:2024/01/08
りんごりんごりんごりんごりんごりんご
りんごりんごりんごりんごりんごりんご 作: 安西 水丸
出版社: 主婦の友社
よく見るとりんごの表情が

微妙に違っていることに気づきました。

ごろごろと転がっているりんご

その擬音としてりんごりんご〜・・・

それ以外にも小さな生き物がでてきますが

カエルとモグラだけでした。

たくさんの果物が遠くにほうに見えます。

ようやく他のくだものがでてきたなと

いった感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 電車?!  投稿日:2024/01/08
でんしゃがいっぱい!
でんしゃがいっぱい! 作: そく・ちょるうぉん
出版社: アリス館
乗り物がいっぱいでてきますが、

電車かな・・・と思うものがたくさんありました。

新幹線がでてきた時点で

のりものいっぱいというタイトルのほうが

しっくりくるなと思いました。

そのあとはビルのでんしゃ、はっぱでんしゃ

だんごむしでんしゃなど

電車ではありませんでした。

もちろんそれを楽しむことができますが

電車が好きというこには

ちょっと違うかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う アレだ!  投稿日:2024/01/08
ごろんごろん
ごろんごろん 作・絵: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
読み始めて気づきました。

ぴょーんと同じ作者でした。

そして内容もよく似ています。

跳ねるんじゃなくてごろんと転がる

要領としては一緒です。

たくさんページがあるので

いろんなものがごろんと転がります。

赤ちゃんのごろんが

やられた〜って感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 擬音がいいです  投稿日:2024/01/08
ポンポンおふね
ポンポンおふね 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
小さな船の上にある荷物の上に

ねこがのっています。

その船が動き出したんですが

ねこは別に驚いていません。

ねこが知らない間に荷物にのって

旅にでるとかそんな話だと思っていました。

ねこの乗った船はどんどん進みます。

別の島にたどりつくまで

たくさんの乗り物とすれ違います。

全て擬音なので楽しく読めます。

島にたどり着いた時荷物は下ろされました。

ねこはどこにいったのかな?

最後に分かります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よくわかります  投稿日:2024/01/08
よ・だ・れ
よ・だ・れ 文: 小風 さち
絵: 及川 賢治

出版社: 福音館書店
常によだれをたらして

おもちゃで遊んでいた子のママなら

この感じが変わると思います。

よだれかけ必須でだっこしていても

タオルを挟まないと自分もよだれまみれになる。

その感じを思い出せる絵本でした。

赤ちゃんの顔がまんまるに描かれていて

すこしピンクっぽい色が

より赤ちゃんを感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これいいと思います  投稿日:2024/01/08
ぷるんぷるんおかお
ぷるんぷるんおかお 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
朝起きたら顔を洗って拭く

これって小さい子だと

意外としてくれない子が多いと思います。

この絵本は濡れたタオルかな?

それでぷるんぷるんとふいて

そのあといい笑顔です。

これをみたら顔を洗うことに

抵抗がなくなるかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どこいくの?  投稿日:2024/01/08
もじゃらんこ
もじゃらんこ 作: きしだ えりこ
絵: ふるやかずほ

出版社: 福音館書店
表紙のタイトルと絵をみても

毛虫とは気づかず読み始めて気づきました。

もじゃらんこというキャラクターかと思いました。

もじゃらんこもじゃらんこという

軽快なリズムに合わせて

さんびきの毛虫が動いていますが、

おもったほど気持ち悪くありませんでした。

内容はなんてことないお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 初めて知った  投稿日:2024/01/08
せなけいこのえ・ほ・ん6 ねこふんじゃった
せなけいこのえ・ほ・ん6 ねこふんじゃった 絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
ねこふんじゃったに歌詞があることは

知っていましたが、全部を知ったのは

これを読んで初めてです。

一番はねこを踏んでおきながら

ねこに対してずいぶん意地悪な感じですが、

そこから少しずつ変わっていきます。

でも最後はこんな終わり方でいいのか?と

感じました。

ねこを踏むこと自体ないですもんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気付くかな?  投稿日:2024/01/08
なぞなぞな〜に はるのまき
なぞなぞな〜に はるのまき 作・絵: いまきみち
出版社: 福音館書店
なぞなぞの絵本ですが、

どこが春なんだ?と思うような内容で

最初はなんではるのまきなんだろうかと

不思議に思いました。

そういえば答えとは別に春っぽい絵があるな・・と

途中で思いましたが、それで春?こういう話?と

なんだが腑に落ちませんでした。

でもでもよ〜く見たら、

あ、そっかと気づきました。

言葉の勉強にもなるんですね。
参考になりました。 0人

6246件中 641 〜 650件目最初のページ 前の10件 63 64 65 66 67 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット