話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ちょっと残念  投稿日:2024/01/08
ものものずかん
ものものずかん 作・絵: 土橋 としこ
出版社: 福音館書店
ものものずかんというだけあって

いろんなものの絵がたくさん描かれた絵本でした。

土屋さんの絵はちょっと独特で

クセがあって好きなんですが、

人の絵はちょっとだけしか描かれておらず、

ものの絵ではそのクセをあまり感じ取れませんでした。

図鑑ということで絵の下に名前がありますが、

おかあさんのかさといった感じで

いろんな形のかさが載っている・・と

いった感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしい雰囲気  投稿日:2024/01/08
よくきたね
よくきたね 作: 松野 正子
絵: 鎌田 暢子

出版社: 福音館書店
自分のこどもに

こっちへおいでと手招きする母親たち

素直に寄ってきてくれた我が子に

よくきたね いいこだねという流れです。

いいこだねと言われた子供たちは

みんないいかおをしていました。

最後は人間でした。

パターンとして人間で締めると気づきましたが、

お母さんの手だけではなく

ちゃんと全身描かれていたのが意外でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 貴重かも・・・  投稿日:2024/01/08
もうおきるかな?
もうおきるかな? 作: まつの まさこ
絵: 薮内 正幸

出版社: 福音館書店
もうおきるかな?がテーマなだけあって

最初は動物が寝ている絵が描かれています。

犬やねこなどが寝ころがっている絵は

よく絵本でみるし実際にも見ます。

りすが寝ている絵は丸くなりしっぽもまきつけ

小さくなっていました。

くまやぞうが寝ている絵も

なんだかリアルでよかったです。

起き上がった後あくびをしたり伸びている絵も

いいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こぶちゃん最高!  投稿日:2024/01/08
さんぽ だいすき
さんぽ だいすき 文: 岸田 衿子
絵: 長 新太

出版社: ひかりのくに
こぶたのこぶちゃん

ビジュアルが最高ですね〜!

真ん丸すぎるからだが憎めません。

散歩にいくにはどんなものを

履いたらいいかな?

そのあとどこまでいくのかな?

読みながら先が気になります。

友だちもでてきますが

全然丸くなく普通の形でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好きなシリーズ  投稿日:2024/01/07
いろいろやさい とこやさん
いろいろやさい とこやさん 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
このシリーズは

ひととおり読んだつもりでしたので

みつけた時うれしかったです。

今回のシリーズは野菜がテーマです。

食育ができる絵本で

これを読んで野菜嫌いな子が

克服できるといいなと思いました。

紙工作のような絵本に

温かみを感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 家族っていいね  投稿日:2024/01/07
おんなじ おんなじ おんなじね
おんなじ おんなじ おんなじね 作: 苅田 澄子
絵: つちだのぶこ

出版社: Gakken
家族のだれかにどこか似ている。

目がおかあさん。

鼻はお父さん。

こんな感じで誰かに似ているって

みんなが繋がっているようでいいですね。

最後のページはみんなで寝ていますが

寝顔も寝ている姿もまったく同じです。

これって最高な絵だと思います。

ほっとしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最高な組み合わせ  投稿日:2024/01/07
ぼくのおじいちゃん
ぼくのおじいちゃん 作: マルタ・アルテス
訳: よしい かずみ

出版社: BL出版
おじいちゃんと孫のお話です。

おじいちゃんと孫のバランスが最高です。

時にはおじいちゃんが子供みたいになって

孫に教えてもらったり、

さびしいときは孫の出番です。

お互いにちょっと不完全なところが

いいバランスをうんでいます。

どちらも優しく思いやりがあって

いいお話だと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なつかしいな  投稿日:2024/01/07
まま みてて
まま みてて 作: まどか ななみ
絵: 宮西 達也

出版社: ポプラ社
ママみてて

何度も何度もいって

自分ひとりでできるところを

見て欲しいと思う気持ちが

読んでてとても伝わりました。

一人でトイレにいくまで

一項目ごとに

ママみててと繰り返すところが

子供っぽくてかわいいと思いました。

トイレ一人でできましたね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい笑顔  投稿日:2024/01/07
おいしいおかおパピプペポ
おいしいおかおパピプペポ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
動物のこどもがたくさんでてきます。

おいしいものを食べると

みんなにこにこになります。

目がダラーンとさがるところがいいですね。

さるのあかちゃんがおかあさんのおっぱいを

飲んでいるのが

実は一番かわいいと思ってしまいました。

パピプペポの意味は最後に気づきました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいね  投稿日:2024/01/07
すきすきぼうし
すきすきぼうし 作・絵: スギヤマカナヨ
出版社: 福音館書店
いろんな帽子があっておもしろいです。

形の問題ではありません。

花がさく帽子や

小鳥がやってくる帽子、

中には水槽みたいに水が入った帽子もありました。

オシャレのアイテムとしての帽子ではなく

楽しめる帽子ばかりでした。

さいごのページは自分で帽子が書き込めます。
参考になりました。 0人

6246件中 651 〜 660件目最初のページ 前の10件 64 65 66 67 68 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット