話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

奏 ♪

その他の方・20代・岡山県

  • Line
自己紹介
保育士経験がちょびっとある おこちゃま大好きっコです。
好きなもの
こどもの笑顔

奏 ♪さんの声

19件中 11 〜 19件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う あ あ あ  投稿日:2006/03/26
あ 作・絵: 大槻あかね
出版社: 福音館書店
「あ」ということばとともに繰り広げられる
針金人間の行動。
すごく シンプルだけど ひきつけられるものが
あります。
いろんな「あ」その行動がどこか『ほっ』と
癒される…大人が読んでも楽しい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつまでも 友達  投稿日:2006/03/26
みんなともだち
みんなともだち 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
卒園の季節になると思いだすのが、
この 本と歌。
卒園という 子供たちにとって初めての 『別れ』
別れても『友達』
一緒にいる子 同様、「ずっと友達だよ。」
という友達への思いが詰め込まれた1冊。
本を読んで、歌いながらページをめくって…
持っていたい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お兄ちゃんと妹の関係  投稿日:2006/03/24
ノンタンいもうといいな
ノンタンいもうといいな 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
あのノンタンにいもうとが…。
幼い兄弟の関係がノンタンを通じて伝わってきます。
お兄ちゃんのキモチと妹のキモチ。
いたずらノンタンが、『お兄ちゃん』の顔になる瞬間。
兄弟っていいな、と思える一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほんわか  投稿日:2006/03/23
みのりちゃんのすてきなおうち
みのりちゃんのすてきなおうち 作・絵: 佐藤 忠志/河口 将和/バンダイナムコゲームス
出版社: トランスビュー
温かいタッチの絵に 繰り返しのことば。
『テクテク トコトコ』ということばにリズムを
持たせながら読みたくなります。
いろんなおうちに、出会った動物たち。
最後たどりついた先で、出会った動物たちが
そっとのぞきこんでいる姿がなんとも ほんわかします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あったとさ あったとさ  投稿日:2006/03/07
きょだいな きょだいな
きょだいな きょだいな 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
「あったとさ あったとさ
ひろい のっぱら どまんなか・・・」
とリズミカルに繰り返される言葉と
きょだいな『モノ』に子供たちは
大喜びです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ストップ!!  投稿日:2006/03/04
のせてのせて
のせてのせて 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
手をあげて『ストップ!!』と読むと子供たちは
真似て手をあげてみたり、乳児もつたない発音で
『スットプ!!』と声をあげる。
真っ暗なトンネルの先に出口が見えたときには、
『あっ!!!』という表情もみせ、絵本の世界に入りこめる
一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんばんは!!  投稿日:2006/03/02
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
この絵本を読むと、子供も「おつきさま」と同じようにくるくると表情を変化させる。
「こんばんは」の場面では、ちょこんとおじぎをしてみたり・・・。
絵本の中もだが、この絵本は「表紙:寝ている?おつきさま」と「裏表紙:ベーっとしているおつきさま」もみせてあげたい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 動物病院  投稿日:2006/03/02
さるのせんせいとへびのかんごふさん
さるのせんせいとへびのかんごふさん 作: 穂高 順也
絵: 荒井 良二

出版社: ビリケン出版
さるの先生に医療器具はありません。
すべてへびの看護婦さんにおまかせあれ!
病気の動物たちを次々と治療していくさるの先生と
へびの看護婦さん。「へびの看護婦さんだけでもじゅうぶんでは?」と思うくらい活躍するへびの看護婦さんに子供たちは大喜び。
もともとあるテレビ番組での読み聞かせに使われていたのをキッカケに購入しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親子で料理  投稿日:2006/03/02
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
ホットケーキができるまでをわかりやすくまとめた絵本。
絵本で読み込んだあとに、親子でホットケーキを作ることも楽しめる、発展性のある絵本。
参考になりました。 0人

19件中 11 〜 19件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット