話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イエローぱんだ

ママ・30代・埼玉県、女5歳

  • Line

イエローぱんださんの声

91件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 兄弟がいたらこんな感じかな!?  投稿日:2006/08/17
たのしいなつ
たのしいなつ 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
兄と妹が二人で遊ぶお話です。ままごと有り。プール遊び有り。探検ごっこ有り…etc。読んでいくだけでワクワクしちゃいます。お店屋さんごっこしたよねぇ。明日はプールに入ろうか!?明日は何しようか?二人で予定をたてながら読んだり楽しいです。兄弟がいたらこんな感じかな…?!なんて想像したり楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仕上げを嫌がるときは。  投稿日:2006/08/17
はみがき しようね
はみがき しようね 作: さくら ともこ
絵: 宮尾 怜衣

出版社: 小学館
仕上げはみがきがあまり好きではない娘。絵本の中のむしばいきんを見てドキドキ。自分のお口の中にもむしばいきんがいたら大変と、読んだ後は「ママ○○ちゃんも仕上げする〜。」と大慌て。仕上げを嫌がるときはこの絵本が大活躍です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本デビュー。  投稿日:2006/08/09
おめん
おめん 作: わだ ことみ
絵: ささき ようこ

出版社: ポプラ社
初めて買った絵本です。分厚いのでなめても、かんでも大丈夫(*^_^*)。破れる事も無く何度も何度も「おめん」で遊びました。三歳になった今は自分から「これは誰?」「これは?」とママに読んでくれてます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 会話が沢山できます。  投稿日:2006/08/07
おべんとうなあに
おべんとうなあに 作: きむら ゆういち
絵: いそ みゆき

出版社: ポプラ社
娘が1.2歳の時によく読んでいた絵本です。動物たちのお弁当が仕掛け絵本になっています。お口と手が仕掛になっているので楽しめる絵本です。ただ食べるだけの仕掛け絵本ですがおにぎり有り、りんごウサギ有り…etc.なので沢山会話が出来ます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 会話をしながら読みました。  投稿日:2006/08/07
おはようミッフィー
おはようミッフィー 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
絵もかわいくて、とても楽しい絵本です。ミッフィーの一日が絵本になっています。1.2歳の時によく読みました。「○○ちゃんと一緒だね」と会話をしながら読める一冊です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 寝る前には。  投稿日:2006/08/07
みんな おやすみ
みんな おやすみ 作: 間所 ひさこ
出版社: 講談社
娘が1.2歳の時によく読んだ絵本です。中々眠りに着かないときに読みました。「ミッキーも寝ちゃったから○○ちゃんも寝ようね。」とよく言ったものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文字は少ないけど…。  投稿日:2006/08/07
おやすみ
おやすみ 作・絵: 宮尾 怜衣
出版社: ひかりのくに
文字はあまり書いてありません。自分で絵を見てお話を作って読みます。子供が知っている動物が出てきたり、数が増えていったり文字は書いてありませんが楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 娘を膝の上に乗せて、読みます。  投稿日:2006/08/05
えんそくバス
えんそくバス 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
この絵本を読むときは娘を娘を膝の上に乗せて読みます。「右に曲がりまーす」の時は、思い切り一緒に右に曲がり、「がたがた道」の時は思い切り揺らします。「お弁当を食べるとき」は体中をツンツンつまみます。娘には大ウケです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 手のひらサイズで便利です。  投稿日:2006/08/05
ズボンのクリスマス
ズボンのクリスマス 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
手のひらサイズの絵本です。お出掛けの時にすごく便利です。内容も楽しいのでお勧めします。内容は実際にはおきないけど勝手にズボンだけが走って行ったら楽しいだろうな…(笑)。お着替えを嫌がる娘には「○○ちゃんのお洋服も一人で先にお出掛けしちゃうよ。」と言うと、先にお出掛けされたら困るので一生懸命お着替えしてます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クイズ形式で…。  投稿日:2006/08/05
ぐりとぐらのえんそく
ぐりとぐらのえんそく 作: 中川 李枝子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
お話を読むときは、足に絡んだのは…?毛糸のボールは何処まで行くの…?しゃがんでいるのは誰…?クイズを出しながらお話を読んでいくのが私達流です。娘は得意になって答えてくれます。
参考になりました。 0人

91件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット