話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

まる〜

ママ・30代・愛知県、女1歳

  • Line

まる〜さんの声

25件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 自分のやる気を見守りたい絵本  投稿日:2007/02/15
ぼくできるよ
ぼくできるよ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
この本はパジャマを着る事についての本ですが子供って成長していく中で自分でやりたい気持ちが強くなりますよね ウチの子は着るのはまだまだですが脱ぐのがだんだんできるようになってきて子育てしてるとウンウンと頷ける本かもしれません
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ごめんなさい」の言葉が自然と出てきそう  投稿日:2007/01/29
ごめんなさい
ごめんなさい 作・絵: いもと ようこ
出版社: 岩崎書店
内容も絵もとてもわかりやすいものです 誰でもどこでもありそうな風景で子供に自然と悪い事をしてしまった時は「ごめんなさい」と言うんだよと躾もできそうです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お父さんとのお散歩楽しいぞ〜  投稿日:2007/01/29
おとうさんとおさんぽ
おとうさんとおさんぽ 作: あかぎ かんこ
絵: あいのや ゆき

出版社: 主婦の友社
横長に広がる本です 歩けるようになってから子供なりに一生懸命「うんしょどっこいしょ」と掛け声しながらズンズン歩いて行く・・・そんな光景、皆経験するので親しみを感じます
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歯磨きの意味理解できますよ  投稿日:2007/01/29
はみがきシュッシュッ
はみがきシュッシュッ 作: つちだ よしはる
出版社: リーブル
虫歯になってしまう、くま君が登場します 「イタイイタイ」と言うところなんてウチの子はそのページをすぐとばそうとしたりして・・・虫歯の痛さが見てられないのかも??
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 見慣れたおもちゃがいっぱい  投稿日:2007/01/29
コロちゃんのおもちゃ
コロちゃんのおもちゃ 作・絵: エリック・ヒル
出版社: 評論社
単純に犬のコロちゃんがいろいろなオモチャで遊んでいる本です 子供が見慣れたオモチャばかりなのでウチの子は本をツンツンさして「知ってる、知ってる」とうなづいたりしています
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 握手を本で遊びながら覚えます  投稿日:2007/01/29
あくしゅでギュッ
あくしゅでギュッ 作: 新沢 としひこ
絵: わらべ きみか

出版社: ひさかたチャイルド
男の子、猫、かに、蛸、とそれぞれいろんなお手手で握手できるように本がかたどってあります 自然と自分の手を出して握手をしようとして楽しく遊べる仕掛け絵本です
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 単純な絵を真似して大喜びします  投稿日:2007/01/16
あかちゃんとあそぼう
あかちゃんとあそぼう 作・絵: ながおひろすけ
出版社: PHP研究所
絵の真似をして身体をゆすって喜び、最後には親の方も嬉しくなる絵本です ウチの子はママ、パパをこの本から学んだようです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本から友達の良さを自然に学べます  投稿日:2007/01/16
ともだち
ともだち 作・絵: やまだうたこ
出版社: ブロンズ新社
身近な動物達を覚えたり絵本の真似をしてみたりして子供の楽しそうな笑顔が拝見でき友達の良さも学べますよ
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 指人形で子供も一緒に遊べます  投稿日:2007/01/16
3ばのちびのひよこ
3ばのちびのひよこ 作・絵: ニコラ・スミイ
訳: 末吉 暁子

出版社: あかね書房
わかりやすい大きな絵にひよこが指人形として登場します ひよこを子供自身が触りながら絵本に集中します 遊びながら喜んでくれます
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 色に興味がでます  投稿日:2007/01/16
いろんな いろ みつけたよ
いろんな いろ みつけたよ 作・絵: おくの りょうこ
出版社: エムオン・エンタテインメント
だいたい2色づつ出てくるので「どちらが何色?」と問い掛けると考えながら反応してくれます お菓子が出てくるところは口をパクパクしてみたりして・・・
参考になりました。 0人

25件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット