新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

Tami

ママ・50代・千葉県、男の子14歳

  • Line
自己紹介
0歳半から絵本を読み聞かせ、
5歳からは一人読みをはじめました。
小学生になってからは漫画を読むことが多かったのですが、
高学年からは、
児童書をすっとばして、大人向けの本を読むようになりました。
新書や科学ものが多いです。
絵本ナビに登録されていない本ばかりで、
ここにレビューを書けなくなってきたので、
アメブロに感想を書いています。

幼少期に絵本を大量に(10000冊ほど)読みきかせたあとに、
漫画を大量に(2000冊くらい)読んだ子どもが、
現在中1で、
こんな本を読んでますってことで、見ていただければと思います。

好きなもの
息子が好きなもの。<BR>乗り物、鉱物、スクラッチなど。<BR>ものすごい多趣味です。
ブログ・SNS
日常のこと、息子と読んだ本や漫画などについて書いています。

Tamiさんの声

826件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 適度な難易度の、もう一歩進んだ算数  投稿日:2019/09/25
小学標準問題集算数文章題
小学標準問題集算数文章題 著者: 総合学習指導研究会
出版社: 増進堂・受験研究社
後半に、植木算、方陣算、つるかめ算、年齢算など、公立の学校ではやらないもう一歩進んだ問題がたくさん出ています。
これを可能な限りやらせたいと思っていて、
しかもトップクラス問題集などの難しさではなく、
適度な難易度で、うちの息子にぴったりの問題集を見つけました。
ありがたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい のび太の間違え方が素晴らしい。  投稿日:2019/09/25
ドラえもんの算数おもしろ攻略 「ともなって変わる数」がわかる〜関数の基礎〜
ドラえもんの算数おもしろ攻略 「ともなって変わる数」がわかる〜関数の基礎〜 著: 長嶋清
出版社: 小学館
公立小学校では習わない関数の基礎ですが、
私立中学受験では出題される問題について、
漫画でわかりやすく説明されています。
「こうやって解く」ではなく、
「たぶんこうじゃないかな」とのび太が間違え、
なぜそれではいけないのかの解説がていねいです。
のび太のおかげです。
主人公が出来杉クンだったら、こうはいかない。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 理解できるのだろうか。  投稿日:2019/09/25
物理学 ぶつぶつ物質!
物理学 ぶつぶつ物質! 作: サイモン・バシャー
絵: ダン・グリーン
訳: 藤田 千枝

出版社: 玉川大学出版部
物理は高校時代に苦労しました。
子どもの頃から馴染んでおけばいいかと思い、理系の息子に借りてみましたが、ちょっと厳しいです。
物理に関する物質が、キャラクター化され、自己紹介があります。
絵はかわいいし、文章は子ども向けの語尾なのに、書いてあることは結構難しい。
「質量」「重さ」「速度」「加速度」など、物理に関わる用語をある程度正しく理解していることが前提で、本当に小学生向けなのだろうかという疑問がわきます。
小4の息子、読んでましたが、理解できてないだろうな。
中学生や物理を学び始める高校生でもよっぽど賢い子以外は理解できないだろうな。
もっとわかりやすい文章で子ども向けにできないものでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 先取りに学習に。  投稿日:2019/09/22
くもんの理科集中学習小学5年生 改訂版
くもんの理科集中学習小学5年生 改訂版 出版社: くもん出版
単元ごとに解説がしっかりあるので、
教科書がなくても、習ってなくても取り組めます。
解説を読んでから問題をやればほぼ100点採れる簡単な問題なので、
理科が苦手な子や先取り学習にいいと思います。
我が家は現在4年ですが、
理科が大好きなので、こちらで先取りしていますが、
遊び感覚で取り組めています。
この本で5年の内容を概ね理解したところで、
難易度高い問題集にチャレンジする予定です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 懐かしい!  投稿日:2019/09/22
りぼんの付録全部カタログ 少女漫画誌60年の歴史
りぼんの付録全部カタログ 少女漫画誌60年の歴史 著: 烏兎沼 佳代
出版社: 集英社
小学校高学年の頃読んでました。
「ときめきトゥナイト」がめちゃくちゃ流行ってて。
「お父さんは心配性」「ちびまる子ちゃん」も好きでした。
付録といえばレターセットですが、もったいなくて使えなかったことを思いだします。
というか、もったいなくて使えなかったものばかりです。
当時の付録を見ただけで、思い出がどぱーっとよみがえるから不思議です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 6年までの内容と受験用問題  投稿日:2019/09/21
トップクラス問題集算数小学4年 中学入試をめざす
トップクラス問題集算数小学4年 中学入試をめざす 出版社: 文理
トップクラス3年を終わらすのに、
4年の途中までかかってしまいました。
なかなかやり応えありましたが、息子、頑張りました。
で、4年の途中で、やっと4年に取りかかろうと思いましたが、
さらに難易度アップ。いやーなかなか手強いです。
トップクラス問題集は、5年6年がありません。
4年の中に、小学校で学習する内容+中学受験用問題が詰まっているようです。
中学受験するわけではない我が家は、
あせらず6年生までかけてじっくり取り組もうと思います。
これやり遂げたら、自信つくなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 難易度高いけど頑張ってます。  投稿日:2019/09/21
小学標準問題集国語読解力
小学標準問題集国語読解力 著者: 総合学習指導研究会
出版社: 増進堂・受験研究社
同じ問題集の3年生に続きこちらも購入。
3年のものを3年の1学期に取り組もうとしたら、
国語がそんなに得意でない息子は、
あまりの長文で躊躇し、3学期になってからやりました。
で、4年生になり、こちらを購入。
ステップ1は夏休みに取り組み、
2学期の現在、ステップ2に取り組んでいます。
なかなかの長文かつ、
大人でも悩む問題があり、難易度高いです。
4年生が終わる頃までに、
少しずつ取り組めればなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 難易度高い問題が楽勝になりました。  投稿日:2019/09/03
ドラえもんの算数おもしろ攻略 図と絵でとける応用問題
ドラえもんの算数おもしろ攻略 図と絵でとける応用問題 出版社: 小学館
年齢算、植木算、鶴亀算、割合などなどなどなど、
公立小では学ばないけれど、
私立中学を受ける子には必須の問題が、
まんがでわかりやすく説明されています。

これらの問題は、
中学で学ぶ一次方程式や二次方程式を使えば簡単にとけるけど、
小学校で学ぶ四則計算だけで解くこともでき、
中学受験では必ず出題されます。
しかし、四則計算だけで解くには相当な理解力が必要です。

我が家は中学受験をしませんが、
理解力や読解力を上げるために、脳トレとして、
これらの問題もやっています。
で、この漫画がとてもわかりやすい。
年齢算、植木算などでつまずいたなら、
この漫画がオススメです。
これを読んだのち、
うちの息子も難なく解けるようになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オスメスの見分けがつきます。  投稿日:2019/09/03
どっち?
どっち? 作・絵: まつおか たつひで
出版社: ハッピーオウル社
昆虫や生き物の、オス、メスどちらかがわかる絵本です。
かわいくて、絵本なので、ハードルが低い。
で、知識が満載。
虫のオスメスの見分け方は、
大人も知らなかったので、
とっても勉強になりました。
小4の息子は夏の自由研究に昆虫標本を提出しましたが、
ちゃんとオスメスまで記載ができました。
虫を捕まえたら、オスメスの確認までできると
かなり楽しいですよ。
絵本なので、幼児からいけます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たいへんお世話になりました。  投稿日:2019/09/03
あまがえるとうさんといく はじめての昆虫採集
あまがえるとうさんといく はじめての昆虫採集 作・絵: 松岡 達英
出版社: ポプラ社
小4の息子の夏の自由研究は昆虫標本でした。
家族誰も経験がなく、
おススメの本はないかなと探していて、この本を見つけました。
虫を捕まえ、同定し、
標本の作り方まで参考にしました。
ばっちり役に立つ本でした。
この夏は、この本にたいへんお世話になりました。
参考になりました。 0人

826件中 131 〜 140件目最初のページ 前の10件 12 13 14 15 16 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット