新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1081 〜 1090件目最初のページ 前の10件 107 108 109 110 111 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい トンネルぬけると  投稿日:2015/11/17
チリとチリリ ちかのおはなし
チリとチリリ ちかのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
地下といったら暗い,こわい,じめじめ〜な感じを想像するけど,二人が探検した地下は,こんなイメージとはまったく違ったとっても素敵なところでした.
らっかせいばたけの作業風景は,もぐらがみんなかわいくて,いったい何の作業かなと一匹一匹じっくり見てしまいました.そこで出てきたホットソフトクリームにはとても惹かれました.ソフトクリームがあったかいの?想像するだけでおいしそうでわくわくしてきます.
あなぐまさんちに向かう湖の透き通ったみずいろと,大小いろんなかたちをした色とりどりの小船にはうっとりしてしまいました.ごちそうになったねっこやさいのてんぷらお花畑風もとってもおしゃれでおいしそう.

チリとチリリのお話には毎回その名前を聞くだけでおいしそう!素敵!と思える食べものが出てくるので,読む前から今回はどんな食べものがでてくるのかな?と楽しみでしかたありません.
どいかやさんの食べもののネーミングセンスはほんとに素晴らしいですね.チリとチリリに出てきたお料理を味わえるレストランなんてあったら,お店に入るのにどんだけ並んでも,たとえ予約何ヶ月待ちでも絶対行くだろうなと思います.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても素敵なまちでした  投稿日:2015/11/16
チリとチリリ まちのおはなし
チリとチリリ まちのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
今回はまちをたんけんするチリとチリリ.まず立ち寄ったいとやさんの糸の種類の多さ,そしてその色のきれいさにびっくりしてしまいました.同じ赤とか青でも,濃さや明るさが一つ一つ違っていて,こんな繊細な表現ができるどいかやさんってすごいなあと思いました.
お屋敷で二人が食べたじゃがいもとかぼちゃのポタージュスープもとってもおいしそうです.二人の赤くなったほっぺたや,スープからただよってる湯気を見てると,読んでる私まで体が温まりそうです.
さいごはカラフルな鳥達と一緒に木の上で楽しそうなチリとチリリ.今日も素敵な一日でしたね.

かわいくて繊細で色とりどりなチリとチリリのお話を読んでいると,ほんとに心が癒されます.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい むしたちのごちそう  投稿日:2015/11/16
チリとチリリ はらっぱのおはなし
チリとチリリ はらっぱのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
はらっぱを自転車に乗って探検する二人が,背の丈ほどある草むらをぬけると,大きなシロツメクサが生えていました.あれ?と思ったら,いつのまにか二人が小さくなっちゃったんですね.でも,小さいほうがはらっぱを探検するには楽しそう.
今回もおいしそうなものを次々とごちそうになる二人.ハチの作ったはちみつボールカステラに,コガネムシの作ったはっぱのミックスジュース.想像するだけでいいにおいがただよってきそうです.トカゲとは一緒にほたるいしキャンディーを作りました.キラキラきれいでとっても素敵なキャンディーです.

チリとチリリの絵本って,毎回いろんなかわいいもの,おいしそうなものが出てくるのでワクワクします.私も夢の中でもいいのでチリとチリリと一緒に自転車に乗ってお出かけしてみたいです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なおみやげ  投稿日:2015/11/14
チリとチリリ うみのおはなし
チリとチリリ うみのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
読んでると自分もチリとチリリと一緒に海の中を探検しているような気分が味わえました.色とりどりの魚たちや宝石にはしばらくのあいだうっとりしてしまっていました.
二人が食べていた,なみのあわパフェとうみのソーダゼリーって,いったいどんな味がするんだろう.ほんのり甘くてさわやかな感じかな?味を想像するだけでもわくわくしてきます.最後にはとってもきれいでかわいい宝石をお土産に持って帰れるなんて,素敵すぎます.

普段のせわしない生活を忘れて,ファンタジーの世界にどっぷりつかれて,夢見ごこちないい気分が味わえました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このシャツかわいい!  投稿日:2015/11/14
どこ? とびらのむこうのさがしもの
どこ? とびらのむこうのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
いろんなお部屋をめぐりながら探し絵するのはとってもわくわくしました.ちくちくすーいすいのページにあったお洋服は,かわいい!と見とれてしまいました.実物があっても自分で着こなせる自信はないですが.派手でかわいい服って,見てるだけでも気分があがります.

どこ?の絵本は,物語も探し絵もどちらも楽しめていいですね.探しえは3歳の息子でも見つけられるものも多いので,うれしいみたいです.難しすぎるとすぐあきらてしまうけど,この本ならそんなこともなく,集中力も養えそうです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな気持ち?  投稿日:2015/11/14
どうしちゃったの?ねずみくん
どうしちゃったの?ねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
友だちの動物たちが楽しい曲芸を見せてくれても浮かない表情のねずみくん.いったいどうしちゃったの?
この本は,動物たちの表情がどんどん変わっていくのが面白かったです.曲芸をするときの自信たっぷりの表情,ねずみくんを喜ばせられなかったときのがっかりした表情,他の動物の曲芸を見ているときの楽しそうな表情と,ころころ変わっていきます.
最後にねみちゃんに会えたときのねずみくんの表情の変わり様はすごいですね.

3歳息子とそんな表情の変化に注目しながら読んで,みんなが今どんな気持ちなのか考えるのも楽しかったです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子大満足  投稿日:2015/11/14
どこ? もりのなかのさがしもの
どこ? もりのなかのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
どこ?シリーズの中でもこの森の中バージョンは,息子が一番喜んだ本でした.どんぐりに昆虫,きのこと息子の好きなものがいっぱい出てきたからです.
はっぱのかくれんぼのページはめくったとたんお題は無視して,ここにも!あそこにも!と虫探しに熱中していた息子でした.カエルを見つけるのが結構難しかったんですが,見つけたときにはとっても喜んでいた息子でした.このカエル,うちにあるカエルのフィギュアに模様がそっくりで,「おうちのに似てる〜」とそれもうれしかったようでした.

他のどこ?シリーズは,女の子が喜びそうなかわいいものがいっぱいの本が多い気がしますが,この本は,虫のほかにも洞窟探検のページでコウモリが出てきたり,男の子の興味をくすぐるようなものが結構多くて,息子も大満足でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何の影かな  投稿日:2015/11/14
どこ? つきよのばんのさがしもの
どこ? つきよのばんのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
月夜というだけあって,薄暗いページが多かったように思いました.それもあってか,息子もちょっとこの本は探すのが難しいものが多かったです.けれど,動物や乗り物の影を見るのは面白かったようで,これはウサギ,これヨットだ!と,いろいろ私に教えてくれました.

どこ?シリーズの絵本のいいところは,ただ誰かに読んでもらって楽しむだけでなく,小さい子でも知ってるものを見つけたりして自分から楽しさを見出していけるところにあるのかなと思います.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議で素敵な街  投稿日:2015/11/12
どこ? ふしぎなまちのさがしもの
どこ? ふしぎなまちのさがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
探し絵をしながら,犬のムクと一緒に水たまりの中に広がる不思議な街を体験していくストーリーも楽しめました.
ムクが水たまりに飛び込むと,おいしそうなものや楽しいものが詰まった泡がたくさん現れます.最近シャボン玉がブームの息子が,うれしそうな顔をして見入っていました.ミックスジュースのページでは,知ってる野菜や果物を探して遊びました.見つけたときに「あった!」と喜ぶ息子の顔を見ると,こっちまでうれしくなってきます.
親子でわいわいおしゃべりしながら楽しい時間が過ごせる絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しさいっぱい  投稿日:2015/11/12
どこ? めいろで さがしもの
どこ? めいろで さがしもの 作: 山形 明美
出版社: 講談社
かわいいものがいっぱいちりばめられた絵探し絵本で,息子だけでなく私も大好きです.出てくるものすべて手作りというのにはほんとにびっくりです.見ていてうっとりしてしまいます.
今回は,絵探しのうえに迷路まで楽しめて,息子がかなり一生懸命になっていました.とくに,レストランのページはじっくり見つめていました.ここは,迷路よりおいしそうなものを探すのに真剣だったようです.

読み終えると頭も使ったし,おいしいものもいっぱい見たこともあって,おいしいおやつでも食べたくなりました.
参考になりました。 0人

1597件中 1081 〜 1090件目最初のページ 前の10件 107 108 109 110 111 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット