ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

てつじんこ

ママ・40代・愛知県、男の子15歳 男の子12歳

  • Line

てつじんこさんの声

1597件中 1091 〜 1100件目最初のページ 前の10件 108 109 110 111 112 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あこがれの自転車旅  投稿日:2015/11/12
チリとチリリ
チリとチリリ 作: どい かや
出版社: アリス館
チリとチリリ,とってもかわいい名前ですね.
私も息子も自転車でお出かけするのが大好きです.息子はまだ一人では乗れないので,子ども乗せ自転車に私と一緒に乗っています.私達が自転車で走るのはもっぱら街中だけど,チリとチリリが走るのは森の中.花や木を眺め,その香りを感じながらでこぼこ地面を走るのってとっても楽しそうでうらやましいです.
途中,喫茶店に寄ったり,サンドイッチやさんで買ったパンを食べながら池のほとりで休憩,そして水遊びなんて,大人の私でもやってみたくてたまりません.こんなことができる場所がほんとにあれば,絶対行ってみたいです.
森のホテルでの音楽会も素敵ですね.息子は歌ってる動物達の顔がかわいいとうれしそうに見つめていました.

チリとチリリと一緒にお出かけしているような気分で,読んでるとわくわくしてくる夢がいっぱい詰まった絵本でした.
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい チリとチリリになりたいな  投稿日:2015/11/12
チリとチリリ ゆきのひのおはなし
チリとチリリ ゆきのひのおはなし 作: どい かや
出版社: アリス館
おそろいのふわふわの白いぼうしとコートで寒い冬でも自転車でお出かけする二人がとってもかわいいです.
でも寒いのが苦手な私は,寒い日に自転車に乗ってると感じる,冷たい空気が鼻の奥をツーンとさすような感覚を思い出してぶるっとしてしまいました.あたりいちめん雪の中を自転車で走る二人を見てると「すべらないように気をつけてね」と声をかけたくなります.
チリとチリリが動物達と一緒に温泉に入る様子は,気持ちよさそうで楽しそうで,ほんとにうらやましいです.寒い冬に入る露天風呂って,ほんとに極楽ですもんね.

子どももいて,年も30も過ぎた大人の私ですが,自転車でいろんなところにお出かけしては楽しいことをしてるチリとチリリを見てると,本気で二人になってみたいなと思ってしまいます.
一緒に冒険した気になれて,素敵な夢を見させてくれるチリとチリリシリーズが大好きです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく日本一周  投稿日:2015/11/10
だじゃれ日本一周
だじゃれ日本一周 作: 長谷川 義史
出版社: 理論社
47都道府県すべてをだじゃれにしてしまおうなんて無謀だなと思ったけど,ほんとにすべての都道府県がだじゃれになっていて驚きました.しかも,前後のページでつながっていたりして,最後までお話を読むみたいに楽しめました.
絵もそれぞれの都道府県の特産物や名所などが描かれていて,その土地の特色も一目で分かります.
6歳の息子は,自分が住んでいる県や祖父母の住む県,行ったことがあるところが出てくると喜んでいました.絵にも興味を持っていて,山口県を見て「なんで魚(ふぐ)の上で戦いしてるのかな?」とか,大分県では「どうして地獄なんだろう?」とか聞いてくるので,いろいろ教えることができました.やっぱり興味を持ってるときの話の聞き方って,違うな〜と息子を見て思いました.いつもは私が言うことも「あっそう」みたいな感じで聞いている息子なのに・・・
素直に親子で笑って楽しみながら都道府県の特色も知ることができる素敵な絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一致団結  投稿日:2015/11/10
ざっくりぶうぶう がたがたごろろ
ざっくりぶうぶう がたがたごろろ 作: かんべじゅんきち
絵: エム・ナマエ

出版社: 偕成社
いろんな重機が登場して楽しい絵本でした.でこぼこのはらっぱを子どもの運動公園にするというのですが,重機みんな一斉に動き出すので,はらっぱがなかなか平らになりません.みんなが一番に作業したいけれど,それぞれできることが違うので,作業をする順番を決めなければなりません.
自分の役割を理解することや,みんなと協力することの大事さとか,いろいろと勉強になる絵本だなと息子と一緒に読みながら感じました.息子は単純に重機がいろいろ出てくることと,面白い音がたくさん出てくることがよかったみたいで気に入っていました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かき氷がおいしそう  投稿日:2015/11/07
どこ? どうぶつたちと さがしもの
どこ? どうぶつたちと さがしもの 作: 山形 明美
出版社: 講談社
まず表紙のキリンの結婚式の集合写真の幸せそうな雰囲気に,こっちまで幸せな気分になりました.
管理人のペンギンが,いろんな動物の住むマンションの各部屋をめぐっていきます.どの動物の部屋もそれぞれに雰囲気が違ってて,そのうえとても素敵で時間を忘れて眺めていられました.しろくまの部屋はすきとおったような水色がとてもきれいで,私の一番のお気に入りです.テーブルに並べられたフルーツたっぷりのかき氷もおいしそうで,どれ食べたいかなと考えるだけでわくわくした気分になれます.

この本のカレンダーがあれば絶対欲しいなと思いました.しろくまのページは8月にしたら,暑い夏でも気分だけはひんやり涼しくしてくれそうです.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ともだち  投稿日:2015/11/07
ともだち
ともだち 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: 玉川大学出版部
ともだちってなんだろう?と聞かれても,私はうまく言葉にできる自信がありません.けれどこの本は,その問いに関して,子どもでも分かりやすく,そして納得できるようにとても丁寧に説明してありました.何より良いなと思ったのは,どんな気持ちかな?と読んでる人に対しての問いかけがあるところです.ただともだちとはをずっと書いてあるだけでなく,自分でもともだちとの付き合い方を考えることもできます.日本とは環境もまったく違う世界に住む,会ったこともないともだちのことを思うということはなかなか難しいけど,写真の車椅子の男の子と目が合うと,どうすれば仲良くなれるだろう?私はなにをしてあげられるだろう?と自然と考えてしまいました.

読み終えて,私も自分のともだちの顔を思い浮かべてみました.最近会ってないけど元気にしてるかな?あの時のこと覚えてるかな?とかいろんなことを考えました.やっぱりともだちがいてくれてよかったなと心から思います.
ともだちを考える,想うきっかけを与えてくれるとても素敵な本だなと思いました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうしてなりたいの?  投稿日:2015/11/07
どうぶつまぜこぜあそび
どうぶつまぜこぜあそび 作: サトシン
絵: ドーリー

出版社: そうえん社
へんてこな動物がいっぱい出てきて面白かったです.2つの動物の特徴がうまく合わさったへんてこ動物達はとても愉快で,ほんとにこんなのがいれば楽しいのになと息子も言っていました.動物達の何でなりたかったのか理由を聞くとなるほどと思えます.
息子のお気に入りはたぬきりんだそうです.親子でいっぱい笑える絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい動物いっぱい  投稿日:2015/11/06
どこ? ながい たびの さがしもの
どこ? ながい たびの さがしもの 作: 山形 明美
撮影: 大畑 俊男

出版社: 講談社
6歳長男が図書館で借りてきました.3歳の次男も一緒になって見ていましたが,次男のほうが楽しそうでした.いろんな動物が出てくるところに興味を持っていました.特に羊がいっぱいのページは,「ひつじ,いっぱいだあ」とうれしそうでした.絵を探すのも,次男でも見つけられるのも多くて,達成感が味わえたようです.
出てくるものがすべてかわいくて,私も見とれてしまいました.親子で楽しく読めました.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスが待ち遠しい  投稿日:2015/11/05
プリンちゃん
プリンちゃん 作: なかがわ ちひろ
絵: たかお ゆうこ

出版社: 理論社
プリンちゃんとブラウニーとうさん,なんておいしそうなお父さんと子どもなんだろうと余計なことを考えてしまいました.

6歳の長男は,最近お父さんと川で魚釣りデビューをしたばかりです.ブラウニーとうさんがバナナをエサに魚を釣ろうとしているのに,「バナナじゃ無理だよ〜」と現実的な発言をしていました.けれど,お星さまが釣れるくらい遠くへ届くプリンちゃんの夢のような釣竿は「こんなのあったら欲しい」と真剣にうらやましそうでした.

3歳の次男はキラキラが大好きで,この前行ったお店で,売り物のクリスマスツリーに見とれて,なかなか離れたがらずに困りました.この本でもクリスマスツリーが出てきたら「クリスマスツリー!」とうれしそうでした.虹色のクリスマスツリー,こんなのほんとにあったなら,きっと根っこがはえてしまったように動かなくなる次男だろうと思います.

キャラクターもかわいさ満点だし,ページが進むにつれ夕方になっていく背景のグラデーションもきれいだし,最後のカラフルなクリスマスツリーもとっても素敵でした.
夢がいっぱいつまってて,これからくるクリスマスがいっそう楽しみにしてくれる絵本でした.
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい土  投稿日:2015/11/05
つち どすん
つち どすん 作: 新井 洋行
出版社: 童心社
最近砂遊びに凝っている3歳息子に読みました.

土を上から落とす様子,泥だんごをころころしている様子,穴をざくざく掘る様子など,砂遊びをしているときに自分もやったことがあることがいろいろ出てくるので,楽しそうに見ていました.
土に顔がついてるのもおもしろかったようで,最後のあたりの土がどさどさ振ってくる場面のいろんな土の顔を見ては,「これはびっくりのお顔,こっちはにこにこの顔」とうれしそうにしゃべっていました.
参考になりました。 0人

1597件中 1091 〜 1100件目最初のページ 前の10件 108 109 110 111 112 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット