新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いたちの生態  投稿日:2011/07/21
いたち
いたち 作・絵: 吉崎正巳
出版社: 福音館書店
かがくのとも復刻版として、我が家にやってきた絵本です。
5歳の長男が最近お気に入りで、毎日読んでいます。

いたちは魚やねずみを獲って食べる、でも、ふくろうや犬は怖い敵・・・
実際、物語の途中で、いたちの子のうち1匹は、ふくろうに捕まって食べられてしまって、次の場面からは子いたちが1匹少ないのです。
あえて淡々と、長男が「あ、減ってる」と指さして言うくらいの淡白さ。
そして、おかあさんいたちは子どもを連れているけれど、おとうさんいたちは子どもが生まれてしばらくすると離れていってしまいます。
弱肉強食、自然の摂理を、じんわりと伝えてくれます。

おならをして敵を追い払うという習性もきちんと紹介されています。
子どもはそこで笑いますが、この絵本は笑わせようとしているのではなく、
これもれっきとした動物の知恵なのだ、というスタンスです。
子どもに阿らない潔さに好感をもちました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いもりの生態  投稿日:2011/07/21
いもり
いもり 出版社: 福音館書店
図書館で長男が選びました。
虫や動物の生態を扱った絵本が好きで、よくこういう絵本ばかり発見してきます。

いもりの飼い方、どんなえさを食べるのか、交尾の仕方や
卵の様子、赤ちゃんいもりを育てるまで・・・
実際にいもりを飼えそうな気がしてくるくらい、丁寧に詳しく説明されています。
途中まで魚のように水の中で暮らしていたのに、だんだん陸地にあがって両生類として生きていくんですね。
いもりとやもりの違いなども描かれています。
理科の授業で習った気もしますが、もう遠い記憶過ぎて忘れているので、
「へぇ〜」と感心しました。

うちは都会なので、なかなか実物のいもりをお目にかかることはありません。
でも、ダンナの実家では、よく窓にくっついていたそうです。
最後のページに、いろんな種類のいもりの、おなかの下の模様の絵があるのですが、
長男は「それやったら、おなかの下が見えるなぁ!すごいなぁ」と感動していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい!  投稿日:2011/07/18
いとでんわ
いとでんわ 作: 小林 実
絵: 荒木 桜子

出版社: 福音館書店
糸電話って、こんなことまでできるんだ〜!
と、大人でも知らないことがいっぱいです。
糸電話って、通路の曲がり角とかに触れて曲がってしまったら、
音が伝わらないと思ってたんですが、
そうじゃないんですね。

小学校の理科の授業でやった記憶がありますが、
それだけだと、ここまで詳しくやってくれないし、
もっと音の伝わり方とか知りたい!と興味もつかどうかも微妙ですが、
こうやって絵本になっていると、
実際にやってみたくなりますね(^^)

読むだけじゃなく、紙コップで作ってみたくなります!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 春の喜び  投稿日:2011/07/18
いいことってどんなこと
いいことってどんなこと 作: 神沢 利子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
真夏に読んでしまって、ちょっと季節感が違いましたが、
春がくるってこんなに嬉しいんですね。
長男には「なにがいいことやったん?」と
イマイチ伝わらなかったようです。
大げさなイベントごとではないから、驚きが足りなかったかな^^;
情緒のないやつです。
今度はちゃんと、冬の終わり頃に読んでみたいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 保育園で  投稿日:2011/07/18
ざりがに
ざりがに 作・絵: よしざきまさみ
出版社: 福音館書店
かがくのとも復刻版で我が家にきた絵本です。
保育園の、長男のクラスでは、
ざりがにを飼っていたり、
遠足でざりがに釣りをしたりしていたので、
ほんとにざりがにが身近で、興味あるし大好きです。

ハサミを片方失ったざりがにが、
エサ取りの争いで負けてしまったり、
再生したハサミでエサを取れるようになったり、
親でも「へぇ〜」と思うことうけあいの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな風にできてるんだ〜  投稿日:2011/07/18
たべられるしょくぶつ
たべられるしょくぶつ 作: 森谷憲
絵: 寺島龍一

出版社: 福音館書店
普段食べている、身近な野菜たちが、
どんな形の種で、どんな風に大きくなっていくのか、
順を追って絵と文で紹介されています。
文字を読めなくても、眺めているだけでも楽しいよう。
特に長男は、保育園でさつまいもやきゅうりを育てているので、
実体験と比較しながら楽しんでいるようです☆
こうやって時間をかけて大きくなっているんだと知れば、
食べ物を粗末にすることもなくなるだろうし
食べ物への感謝や、愛着もわくのではないでしょうか?
年中さん〜オススメしたいです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 兄弟ケンカ  投稿日:2011/07/18
バーバパパのなつやすみ
バーバパパのなつやすみ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
バーバパパの絵本は、私自身が小さい頃によく読んでいたので
なんだか懐かしいです。
夏休みにバカンスに出かけたバーバパパの一家ですが、
小さなことがキッカケで兄弟ケンカになってしまいます。
でも、そこはやっぱり普段いい兄弟なので、
すぐ仲直り!
バーバパパ一家の、体の形を自由に変えられる特徴が、子どもにも楽しいようです。
他のシリーズも読んでみたいです♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大好きなシリーズ  投稿日:2011/07/18
ゆきぐにれっしゃ だいさくせん
ゆきぐにれっしゃ だいさくせん 作・絵: よこみぞ えいいち
出版社: 小峰書店
うちの息子たちも、鉄道大好きの男の子二人なので、
横溝英一さんの絵本はたくさん読んでいます!
これも、図書館で借りてきました。

トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・
まさにその世界を体感できる電車の旅です。
時刻表を見て自分たちで計画して、
うまく楽しめているのですから、
達成感あるでしょうね!

大きくなったら、うちの子たちもこんな風に兄弟だけで鉄道旅行をするのかな?と、
妄想するのも楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 馬がいる風景  投稿日:2011/07/18
じいちゃんとうま
じいちゃんとうま 作・絵: 横内 襄
出版社: 福音館書店
古本市で購入した1冊です。
私自身、馬が好きで(乗馬経験者)
写実的な馬の絵に惹かれたのと、
子どもたちに馬をもっと身近に感じてもらいたいということで、選びました。

しんさくじいちゃんの家は、農作業に馬を使う、
昔ながらの農家です。
今では少なくなりましたが、昔はこうやって人間と一緒に暮らしていたんですね。
村の人を助けたことから、力があるからとすすめられ、
馬の力比べのレースに出場することになりました。
(ばんえい競馬みたいな感じかな?)
結果はなんと優勝!
馬とじいちゃんの信頼関係の賜物ですね。
息子たちにもいつか、本物の馬に触れさせてやりたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おひさまになりたいな  投稿日:2011/07/16
わたしがおひさまだったら
わたしがおひさまだったら 作・絵: 片山健
出版社: 福音館書店
もし私がおひさまだったら・・・と、
楽しい空想が広がる絵本です。
長男が気に入って、何度も読みました。
おひさまと一緒に遊ぶっていう発想が新しいですね。

ただ、「いぬに はしりなさい っていうよ」などという文中の
「なさい」が、子どもには、私に怒られてるところを思い浮かべるのか、
「そんなん言わんでもいいやん」と反発していました。
参考になりました。 0人

386件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット