新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う わかりにくいかなぁ  投稿日:2011/04/17
ぼくのきいろいバス
ぼくのきいろいバス 作・絵: 荒井 良二
出版社: Gakken
初めてひとりでバスに乗る日の朝、
太陽から生まれたきいろいもこもこから、きいろいバスが出てきます。

たのしそうに!
いっしょうけんめいに!
なにかをすることが大事なのかなぁと思いました☆
「なにか」はなんでもいいのでしょうね。

全体が黄色すぎるのと、本物の子どもの落書きのような絵(失礼!)で
わかりにくかったのかな?
うちの子どもたちにはあまりピンとこなかったみたい。
どっちかというと、普段から
写実的な絵の絵本を好む方なので・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいてんぐちゃん  投稿日:2011/04/17
だるまちゃんとてんぐちゃん
だるまちゃんとてんぐちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
昔からある絵本ですよね。
私の子どもの頃からあったのでしょうけど、実は読んだことがありませんでした。
長男にちょうどいいかなぁと思って、一緒に読みました。

だるまちゃんは、てんぐちゃんの持っているものがどれもこれも羨ましいのです。
うちわも帽子も、鼻でさえも「いいなあ」と思って、真似したくなってしまいます。
どんなに真似されても、「真似しないで」と怒ったり、
「自分のの方がかっこいい」とか言ったりしないてんぐちゃんは、優しいなぁと思いました。
そして、おおきなだるまどんも、次々とリクエストに応えていろんな帽子を出してきてくれたり、優しいですね。
それも、すごいバリエーションが豊富!
私なら「もうええやん、いい加減にしぃ」と言ってしまうかも(笑)
親子ともども楽しめる、永遠の名作だと思います☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもの扱い  投稿日:2011/04/17
おべんともって おはなみに
おべんともって おはなみに 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
この季節にちょうどいい! と思い、図書館で借りてきました。

きつねのきっこちゃん、ほんとにすごい。
お花見に持っていくお弁当もたくさん作って、
うりぼうの子どもたちのお世話もしてくれて、
子どもたちがぐずりそうな場面にも、
楽しいゲームっぽくしてノリ良くうまく扱ってるし
「きっこざくら」なんて自分の名前の桜も持ってて・・・
こんなお母さんだったらいいな〜って感じ。
ほんとに独身?あなたいくつ?? と聞きたくなります(笑)
いい奥さんになりそうだ☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いやだって!  投稿日:2011/04/17
やだ!
やだ! 作・絵: ジェズ・オールバラ
出版社: 徳間書店
何でも「いや」と言うようになった次男に、
パパが図書館で選びました。

おさるのジョジョは、水遊びが楽しくて、
お昼寝の時間になっても、寝たくありません。
ママは呆れて、ジョジョを放って行ってしまいますが
お友達が遊んでくれたおかげで、ごきげんも直ります(^^)

うちの子たちは、「やだ」とはあまり普段言わず、
「いや」「いやや」(←大阪弁)なので、「やだ」と読むとあまり共感できなかったみたい。
この絵本読む?と言っても「いやや〜」と言って笑う有様です(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おたまじゃくしの31ちゃん  投稿日:2011/04/17
おたまじゃくしの101ちゃん
おたまじゃくしの101ちゃん 作・絵: かこ さとし
出版社: 偕成社
長男が、保育園の年中組さんだったときに、
この絵本を題材にして、発表会の出し物がありました。
「おたまじゃくしの31ちゃん」というタイトルで、
長男のクラスは30人だったので、31匹目をみんなで演じるというものでした(^^)
そうしてクラスみんなで楽しんだ絵本ということもあって、長男の中では特別な絵本なのだと思います。

101ちゃんを救おうとするお母さんの愛とか、
お母さんを助けようとするみんなの団結力とか、
人間も学ぶべきところがたくさんありますね。
ザリガニとタガメの戦いは迫力満点です。
ここは、劇では、担任の先生が二人いるので、先生たちが演じてました(笑)
子どもたちは応援する係(←応援したらあかんやろ、とツッコミつつ)

かこさとしさんの絵本は多数読んでいますが、
やはり、我が子の生活や成長に関わったなぁという意識は、
この絵本がいちばん強いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 続編です  投稿日:2011/04/17
またもりへ
またもりへ 作・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: まさき るりこ

出版社: 福音館書店
「もりのなか」の続編です。
1〜2歳の頃、「もりのなか」が大好きだった長男。
本人はすっかり覚えていないようで、
家の本棚にある「もりのなか」は
ほとんど手に取られることもなくなったのが
さみしいこの頃ですが、
この「またもりへ」を図書館で見つけたので、借りてみました。

動物たちは、それぞれ得意とする芸を見せあって、
どの芸がいいか、腕比べをし始めました。
きりんは首を長く伸ばし、ライオンは吠えました。
どれも「よろしい、なかなかよろしい」ではありましたが、
決定的なものはなく・・・

笑うことって素晴らしいんですね。
そう考えてみたら、どの動物も笑うことはできませんものね。
見ようによっては、笑っているように見えることもあるけど、
それは人間が笑うということを知っているから。

この絵本に、改めて人間の価値を教えてもらった気がします。
ありがとう、と言いたい絵本は久しぶり。

長男も、「またもりへ」いけるようになってくれないかな・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パン屋さんに行きたくなる  投稿日:2011/04/17
ぱん だいすき
ぱん だいすき 作: 征矢 清
絵: ふくしまあきえ

出版社: 福音館書店
パンが大好きな次男。
家にある絵本でも「そらとぶパン」が大好きだし
図書館でこの絵本を見つけて、絶対気に入るに違いないと思いました。

どれもこれもおいしそうで、ふっくら柔らかい感じが伝わってきます。
大人もパンが食べたくなる!
パン屋さんに行きたくなる絵本です。
空腹時には危険かも(笑)
次男も、ページをめくるたびに指差して、
それはもう食いつかんばかりの勢いでした。

普段、ホームベーカリーでお家でパン焼いてるんですが、
やっぱりパン屋さん・・・いいなぁ。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 電車好きに  投稿日:2011/04/03
あかくん でんしゃと はしる
あかくん でんしゃと はしる 作: あんどう としひこ
出版社: 福音館書店
電車好きの次男と読みました。
あかくんは、電車と並んで走ります。
現実でも、こんな場面ってありますよね!
電車は、線路だけを走るから、遮るものがなくてスムーズだけど
駅があれば停まります。
あかくんは、車なので、信号で休憩したりします。
追いついたり追い越したり、一緒になったり。
一緒にトンネルを抜けたら、海が見えます☆

揺れる線で描かれた絵は、写実的なんだけど独特です。
大人は一瞬「ん?」と思ったけど、子どもには違和感ないみたい。
大人も、目が慣れれば、味わいがあるなぁと感じました。

【事務局注:このレビューは、「あかくんでんしゃとはしる」 ちいさなかがくのとも 2008年1月号刊行 に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 妹への愛情  投稿日:2011/04/03
あさえとちいさいいもうと
あさえとちいさいいもうと 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
うちの子たちは男の子二人ですが、あさえちゃんと妹と歳の差や雰囲気が似ています。

下の子が寝ているからと言って、ちょっとそこまで・・・と出かけていくお母さんは、
今の時代あまりいないかなと思うんだけど、
突発的にどうしても行かなきゃ!ってとき、ありますあります。
例えば、ゴミ収集車のオルゴールで気づく「ゴミ出すの忘れてた!」・・・とか。
そんな時、普段なら絶対置いて出かけたりしないけれど
「まぁ、いっか、ちょっとだけ!」と思っちゃったりします。
で、そんな時に限って起きる「まさか」があるんでしょうね。
どんな親でも、ヒヤッとした経験あるんじゃないでしょうか?

あさえちゃんは、泣いて起きてしまったあやちゃんを、「泣き止ませよう」と頑張り、
泣き止んだら、次は「もっと喜ばせたい」という一心で、目を離してしまいます。
「どうでもいいや」と自分の遊びに没頭してたわけではないのです。
そこに、お姉さんの責任感と、妹への愛情を感じます。

最後に、あやちゃんが見つかったときには、息子も私もほっとしました。
こんな怖いドキドキ、現実には味わいたくないですよね〜。
親としては、そのためのバイブルだと思って、心構えのひとつとして読むのもいいかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初夏に読みたい!  投稿日:2011/04/03
みどりのホース
みどりのホース 作: 安江 リエ
絵: やぎゅう げんいちろう

出版社: 福音館書店
けんたは、庭にあったみどりのホースに誘われて、
言われるがままに、ホースとブラシを持って(ホースと一緒に?)公園に行きます。

砂場に水をかけたり、壁の落書きを消したり、
水だけでこんなにいろんなことができるんだ!とビックリです。

よく行く公園に、水道があるのですが、
長男はいつも水を出したがります。
水だけあれば、いつまでもいつまでも飽きずに遊んでいます。
その気持ちが、なんだか分かる気がしました。

ホースのおかげで、近所の男の子たちにも「あ、ホースの子だ」と覚えてもらえたし、
女の子のお友達もできました。
何事も、きっかけって大事ですよね。
どんどんリードしてくれて、ちょっと強引なホースは、まるでお兄さんみたい。
いや、世話焼きな先輩かも?(笑)
ホースがうまくきっかけを作ってくれて、良かったなぁと思いました。
参考になりました。 0人

386件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット