新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

そよかぜはな

ママ・50代・茨城県

  • Line
自己紹介
おふざけ大好きの長男と気の強い次男の間にはさまれて
育児奮闘中です。
長男はいまやライトノベルが大好きな親としては少し心配。でも
本が好きなことは相変わらず。
今年は唯一男子一人だけで図書委員奮闘中です。

次男はまだまだ本の魅力、読む気スイッチがどこにあるのやら。

絵本をきっかけに本好き男子になってほしいです。
好きなもの
花。フラワーアレンジなどが本当は好きなのですが、
今はできないですね。
編み物とか製作系が大好きです。
ひとこと
おもしろい系の本ばかりになるかもしれませんが(^^ゞ
よろしくお願いします。

そよかぜはなさんの声

351件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う ママがではないのね。  投稿日:2018/05/04
ママが10にん!?
ママが10にん!? 文: 天野 慶
絵: はまの ゆか

出版社: ほるぷ出版
ママが10人いたら?と子供がイメージしたらほんとうに
ママが10人でてきちゃった!!というストーリー。

ママ当人が、あ〜10人いたらなぁと思うお話では
ないのですね。
こどもにとってはご満悦なママ10人フル活用です。

でも最後はちょっと困ったことになるのが面白かったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 詩を感じるためにはどうすれば。  投稿日:2018/05/04
日本語を味わう名詩入門 (16) 茨木のり子
日本語を味わう名詩入門 (16) 茨木のり子 編: 萩原 昌好
絵: 藤本 将

出版社: あすなろ書房
読み聞かせで戦争についての本を探していたときに、
えほんではないのですが、気になった詩が
「わたしが一番きれいだったとき」です。

それがきっかけで子供に読んで欲しくてこの本を手にとりました。

さいごに「詩の理解を深めるために」というあとがきのような
ものが書かれています。その中に彼女の詩は語彙の意味をじっくりと
考えることができる能力と熟読できるだけの心の静謐(せいひつ)さが
必要と書いてありました。

詩は短い文章だからわかりにくい。逆に短い文章だからこそ
詩人の言いたいことが凝縮されて印象強く残ります。

どうすればそれがわかるのか、解説などがついている良本だと思いました。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない こわくない、本当は怖い  投稿日:2018/05/02
こわくない
こわくない 作: 谷川 俊太郎
絵: 井上 洋介

出版社: 絵本塾出版
こわくないは言葉の裏返し
本当は怖いことだよ。ということを伝えたい詩なのだと
思います。

こどもは、ぼくわたしはこわくないよぉ〜と
強がったりします、だけど、こわくないってほんとうかな?
こわくないことをよく考えてみてごらん。

と詩は訴えかけています。

でも、挿絵はちょっと違っていました。
揶揄しすぎというか、ちょっとっこれをよむ子供たちを
上から目線で、ほんとにこわくないって思っているの?!
と嘲笑している感じがしました。

詩だけのほうが伝わるかもしれません。読み聞かせのときは
作者の意図をくみとって、「こわくない」という言葉を大事に
表現したほうがいいかと思います。

ちょっと読むときは難しいかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 伝言ゲームっておもしろい  投稿日:2018/03/21
あのな、これは ひみつやで!
あのな、これは ひみつやで! 作: くすのき しげのり
絵: かめざわ ゆうや

出版社: 偕成社
関西弁だけでもこちらは関東なのでイントネーションが
楽しい絵本です。

そして小さい子が口伝えで言ったらどうなるか?
伝言ゲームのおもしろさと難しさがわかる内容だと
思いました。

あなたにだけ、これをみんなに言ってはだめ
でもでもそんなことは無理ですよね。

あのな、この絵本のストーリーはな ひみつやで
あなたにだけネタバレします。

なんて......
伝言の内容はなにかはぜひ読んでみてほしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親しめる点字  投稿日:2018/02/10
てんじつき さわるえほん さわるめいろ
てんじつき さわるえほん さわるめいろ 著: 村山 純子
デザイン: 村山 純子
協力: 点字つき絵本の出版と普及を考える会 岩田 美津子

出版社: 小学館
さわるめいろ、まさしくそのとおりです。
スタートから指をたどると線を感じます。そして
その線をたどると迷路になっているという絵本です。

これが結構難しい。子供から大人まで楽しめるように
なっている、点字をしらない人もイメージや感覚しやすい
絵本だと思いました。

点字ってなんだろう、指でふれるとどんなふうに
感じるのかな?こどもは興味津々に、そして夢中でこの
迷路を何回もやっていました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ドーナツとカルピスで春に乾杯  投稿日:2018/02/07
ドーナツやさんのおてつだい
ドーナツやさんのおてつだい 作: もとした いづみ
絵: ヨシエ
企画: アサヒ飲料株式会社
発行: 絵本ナビ

出版社: 泰文堂
「おいしくて きれいな ドーナツ 100こ、 あした あなもりやまの 
てっぺんに もってくること!」
そんな謎の注文もみんながいればワイワイと素敵なドーナツが
できあがりますね。

ポルカさんのドーナツ屋さんのおはなしです。
9人のこどもたちがお手伝いをしながらおいしそうなドーナツが
できあがります。実はみんな名前があるそうです。見返しに書いて
あるので、それを読むと、またおもしろいですね。
もちろん、ネコにも名前がありますよ。
ポルカさんとみんなでがんばってこの大変なオーダーにこたえます。

そしてできあがった100このドーナッツ!とてもおいしそうです。
お皿にならべたドーナッツですが、ページをめくっても同じ位置にならべて
あるのが圧巻です。

この絵本はカルピスACTIONという取り組みで作られた絵本だそうで、
ポルカさんのドーナツ屋の看板も水色、そして
ドーナツも水色でかわいくデコレーションされています。

ドーナツはこどもの友達とみんなで作ったことがあります。
本の中にあった「うすっぺらいまるいわがぷくっとふわっとふくらんで」
というシーンがあるのですが、そうそうと思い出しました。
油であげるところはみんなは危ないのでみることはなかったのですが、
揚げあがってお皿にならべたとき、さっきの白いドーナッツが、
こんがりふっくらあがっているのをみて、歓声があがりました。

春とこのオーダーがどうつながるのか、
ラストは春をとっても感じます。カルピスで乾杯したくなりますね。
ドーナツとひなまつり、今年はこれできまりです!

親子の絆が深まるように、という願いがこめられた「カルピス絵本」の発行。
今回はじめて知りましたがとても素敵な取り組みだと思いました。
カルピスとひなまつりと春、そして今回の作品、
親子でお菓子つくりや絵本の読み聞かせなど楽しめると思います。



参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぞうとさるだけの回文、音読に。  投稿日:2018/02/06
ぞうまうぞ・さるのるさ
ぞうまうぞ・さるのるさ 文: 石津 ちひろ
絵: 高畠 純

出版社: ポプラ社
ぞうとさるで作られた回文の絵本です。
回文の絵本は色々ありますが、どちらかというと
初級編かもしれません。

回文ってなんだろう?と知るにはちょうどよい絵本だと
思います。

こどもが音読をしたのですが、最初は区切り方で「???」となり
四苦八苦していました。
でも、正しくよめたときはとてもうれしそうでした。
読み聞かせもいいですが、音読としてもいいかと思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵の変化は楽しい。  投稿日:2018/02/06
ボンとハレトモのぼうけん しゅばばばばばばびじゅつかん
ボンとハレトモのぼうけん しゅばばばばばばびじゅつかん 作・絵: uwabami
出版社: ひさかたチャイルド
ボンとハレトモが絵の世界に入ってしまうという
お話です。有名な絵の中で二人が楽しむのが
いいですね。この二人が絵の世界に入ったあと
絵がかわります。こんな絵になるのね。と楽しめました。

ただ、個人的にはどうしてこの絵が描かれたのかとか
そういうことを知りたかったかな?

大人は有名な4つの絵画と像ですが、こどもも知っていると
より楽しめると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんな反応になるかよめない絵本  投稿日:2018/02/05
うし
うし 詩: 内田 麟太郎
絵: 高畠 純

出版社: アリス館
「うし」という詩を絵本にしたものです。
最初、それを知らずによみました。ラストは
意外とあっさりときます。

えっ!?そんな?!

こどもはどう読むのかどう感じるのかこの短い詩を
単純に楽しめばいいのか、ちょっと悩みどころではあります。
でも、絵の牛の配置はとても上手いなと思いました。

単純にばかばかしいと笑ってよむのもよし、
子どもたちの反応がどうでるかたのしみな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文字で絵本のおもしろさを表現  投稿日:2018/01/28
これは本
これは本 作・絵: レイン・スミス
訳: 青山 南

出版社: BL出版
デジタルロバ君と読書好きなサル君のおもしろい
掛け合いの絵本です。

最後、ロバ君が本もいいかも?!と思うところが
あります。これを文字で表現している場面は
そうだよね!文字を読むっていいよね!と
思う表現がおもしろいです。

この二人のかけあい絵本。ではないところにも
注目です。小さいツッコミがかわいいです。
参考になりました。 0人

351件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット