話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ぜひ小5〜6年生に  投稿日:2010/11/15
講談社青い鳥文庫 いちご(1)
講談社青い鳥文庫 いちご(1) 著者: 倉橋燿子
画家: さべあ のま

出版社: 講談社
いちごの本当の名は水木一子。アトピーでぶつぶつだからいちご。

いじめを中心に、親や先生に理解を得ることが難しい子どもだけの世界があること、片親、親友、他人とのケンカ、環境問題から人間の汚い感情、ワルと言われている子供達、様々な問題をあぶりだしていく。
動植物と話が出来る光に支えられ、ひとつひとつ乗り越えていくいちご。
小5〜6の繊細な心をよく捉えている。

ちょっと詰め込みすぎで純粋すぎてドラマティックだが、共感する子も多いことだろう。そしていい歳して顔が腫れるまで泣くオバサンがここにいる。
あろうことか、自分と重ねて読んでしまった。我が子ではなく。
5冊、あっという間に読んだ。長い旅をしてきたようだった。
過去へ、そして小5〜6年生の障壁をいまだ克服していないらしい現在の自分を振り返ったようだった。

学級文庫に立っていて欲しい本。
そして我が本棚に立って、娘がその時期になったら助けて欲しい本。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 自分探しの旅  投稿日:2010/11/15
黄金旋律 旅立ちの荒野
黄金旋律 旅立ちの荒野 作: 村山 早紀
出版社: KADOKAWA
ヤングアダルト向け、自分の居場所を探すファンタジー。
人の顔色をうかがい、本当の自分を出せない自分。上手に笑えているか、そんなことが心配な自分。
受け入れられるとはどういうことか、絆とはなにか、気がついたのは人類の文化滅亡後の未来。廃墟のなか。
そこから始まる物語。

まだプロローグで、一冊かけてパーティが揃う。
そのため重くしんどいストーリーが続くが、ただのゲームファンタジーと分類できないような現代の私達に連なる部分を描き出している。
自分が自分であるためにやりたいことを、一冊かけてあぶりだす。
十代後半なら深く共感すると思う。

いや、私は三十路に終わりが見えているが。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 文学もおもしろい  投稿日:2010/11/13
吾輩は猫である
吾輩は猫である 文: 夏目 漱石
編: 齋藤 孝
絵: 武田 美穂

出版社: ほるぷ出版
子どもは難しい言葉も、絵や流れから汲み取る力があると思っています。
が、これはわかってもらえませんでした。
時々あまりに難しい言葉は補足しましたが、漱石独自の流れある文章が壊れないよう読みました。
ら、ところどころ笑っていたくせに、ようわからんかったとの感想。

私などは、元がマンガやアニメになりそうなおもろネタなのに、純文学というだけで今まで遠ざけられていたよなぁ、それをよくぞ……と、感心していたのに。
こういう言い回しに馴れていないのだろうなぁ。
今回にめげず、どんどん耳慣れて欲しいと思う。
「にほんごであそぼ」の題材が受け入れられているように。

文学だっておもしろいんだよ〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 児童書入門ファンタジー  投稿日:2010/11/13
声の森
声の森 作: 安房 直子
絵: ひろかわ さえこ

出版社: 偕成社
恐くない? 大丈夫? 娘が恐々と持って来ました。
絵本には珍しい、ひとつの物語として成り立ったファンタジーというかミステリーというか。ドキドキのストーリー。
田舎生活で森の異世界感を知る私達親子なので、ちょっぴり恐怖も味わいながら読みました。

ちょっぴり恐さもあり、最後はホッとする。入り込んで楽しむお話ですね。
児童書に近いので、入門にもよさそう。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 楽しいことに夢中の子ども  投稿日:2010/11/13
どらせんせい 『にげた さかなは おおきい』のまき
どらせんせい 『にげた さかなは おおきい』のまき 出版社: ひさかたチャイルド
娘が幼稚園の時に「たべちゃいたい」を読んで、親子で大好きになりました。
今回は二作目。

どらせんせいの表情があまりに悪すぎて驚きましたが(笑)大人の言うことそっちのけで楽しいことに夢中!の子どもの顔でもあるのかな。
楽しいことに夢中のあまり、言い訳いっぱいで失敗。
それを優しくフォローしてくれるクラスのお友達。

けど私も娘も、ストーリーに魅力を感じず。
幼稚園が題材だけに、もうちょっと小さい時分に出遭いたかった〜。
みんなで協力しあえる年長さんぐらいでしょうか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誰もが共感を呼ぶ  投稿日:2010/11/13
ありんこぐんだん わはははははは
ありんこぐんだん わはははははは 作・絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社
娘が一人で読んで、おもしろかったと読み聞かせてくれました。
わははのところを熱演、聞いている方がわははでした。
ただただおもしろく、共感して聞きました。

「うちもこぼしたら、こうなる?」と、娘は喜びつつ恐怖をのぞかせていました。
それからこぼさなくなったかと言えば、全然そうでなし。

誰もが一度は経験あって共感を持てると思います。
おもしろ絵本として、年齢層広く読み聞かせ会で使えそうですね。掴みにもってこい。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う おはなしとして  投稿日:2010/11/13
みんなの聖書絵本シリーズ 13 ノアのはこぶね
みんなの聖書絵本シリーズ 13 ノアのはこぶね 作: 日本聖書協会
絵: 藤本 四郎

出版社: 日本聖書協会
神話や伝説を幅広く「おはなし」として楽しんで欲しいのでチョイス。
ピーター・スピアのを探していたところ、こちらと出遭い、特に宗教色が強いわけでもなかったので読みました。

絵もかわいらしく、娘は楽しく聞いてくれた様子。
私はといえば、けっこう無茶な話よなぁ……と、気持ちよく読めませんでしたが。。。

聖書に忠実な内容だったと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい読み物  投稿日:2010/11/13
あっぱれ!コン助
あっぱれ!コン助 作・絵: 藤川智子
出版社: 講談社
昔話×時代劇という感じ。
ダブルでくると、ちょっと理解しがたいようだったけど、文章の言い回しが読みやすく、ついこぶしをきかせて唸ってしまいそう。

昔ながらのタヌキとキツネの化かしあい、親子の情もあって、楽しく読んで聞けます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 笑いの絵本  投稿日:2010/11/10
でっこりぼっこり
でっこりぼっこり 作: 高畠 那生
出版社: 絵本館
サイコー!!!
おもしろくない、しんどい一日の夜に、ブブブッと笑わせていただきました。
「だいたい、これ何なん」
娘が黒ヒョウ?を指差して突っ込んでいました。やっぱり生粋の大阪人母から生まれた娘やなぁ。

へっこんだ所の使用法が妙に気に入った。無駄も謎も使ってしまう我々人間。世相を表しているいる感じ。
トイレ、サイコー。扉あっても上から丸見えやん、母子でツッコミ。
後でボッコリ、せっかく埋めたコンクリが盛り上がってる。無駄ーーー。またしても親子でツッコミ。
きょだいじんがこけたところで一息。
どうなると思う? とアイコンタクト。
娘が即座に予測し、笑いました。

こういうナンセンス大好き。
参考になりました。 2人

ふつうだと思う 参加型  投稿日:2010/11/10
おかいもの おかいもの
おかいもの おかいもの 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: ひさかたチャイルド
どう見積もっても上は幼稚園までの低年齢向けでしょうか。

作者は大好きだし、参加型という意味では楽しい。園など読み聞かせの場において、みんなでワイワイ言えそうです。

が、なんか、なんとなく教育的なものを感じてしまいました。
参考になりました。 0人

1551件中 391 〜 400件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット