話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 731 〜 740件目最初のページ 前の10件 72 73 74 75 76 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う カレーとスパゲッティ  投稿日:2008/10/31
イカタコさんのにげろにげろ
イカタコさんのにげろにげろ 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
娘が「長新太だ〜♪」と借りました。
『イカタコつるつる』と関係あるのかなと読み始め、なんだこの生物は。
イカとタコの合いの子ですか。
で、やっぱりツルツル格闘しちゃうんですか。
でも、これでおしまいなのですか。
突拍子もない話に母子で唖然。
「長新太だもんね♪」「さすがだね♪」と笑いあいました。

ゆるキャラなんてのが流行っていますが、イカタコさんもゆるくてかわいいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 料理とは  投稿日:2008/10/31
いろいろごはん
いろいろごはん 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
赤ちゃん絵本の体裁をとっていますが、年長の娘が何度もリクエストしてきて、その度に「あたしの好きなのはねぇ〜」と教えてくれます。
白米嫌いの娘ですが、このご飯の本にはワクワクするようです。
最初は「さぁなんになるかな〜」と当てっこしなかがら、料理前と後とを掛け合いで読みました。

ご飯からいろいろなものへ変身。それが料理なんだ、というのがシンプルに伝わっていいかな。
一緒に作る楽しみ、食べる楽しみもついてくるような本ですね。
たまごの方を幼稚園で読んでもらったらしく、これも何度も報告してくれます。

私としては他の類本の方がワクワクしてしまったかなぁ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい!けど  投稿日:2008/10/31
えんまとおっかさん
えんまとおっかさん 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
私はめちゃくちゃおもしろかったのですが、年長の娘にはなかなか理解できなかったようで、再度説明つきで読んだけれど意味はわかっても面白味を理解するところまでいかず……。
おもしろいんだけどなぁ!
地獄の観念や閻魔さん、うそつきの行く末などを教えるきっかけにはなりましたが、わかってもらえなくて悔しいです。
小学校高学年で説明しながら、本当にわかるのは現在の子ならもっと上かも??

大人の読み聞かせ会でどうでしょう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クモの多い家で  投稿日:2008/10/24
きゃああああああああクモだ!
きゃああああああああクモだ! 作・絵: リディア・モンクス
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
やたらとクモの多い家に住んで数ヶ月。
それをペットになんて思ったことありませんが、益虫なんですよね。クモって。
最近クモを恐がるようになった娘と楽しみました。
一緒に「きゃぁぁぁぁクモだー!」と叫ぶと、なんとなくスッキリ(笑)
娘も喜んで叫んでいました。
私はクモ撃退法に共感しました。一緒一緒〜やるやる〜って。

家に出てくるクモもこんな気持ちなのかもね!そう思ってみたり。
最後まで笑って読めました。
クモが多いおうちの方、どうぞ子どもと叫んでみて下さい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 韓国の礼装  投稿日:2008/10/15
ソルビム2 お正月の晴れ着(男の子編)
ソルビム2 お正月の晴れ着(男の子編) 作・絵: ぺ・ヒョンジュ
訳: ピョン・キジャ

出版社: らんか社
前に女の子編を読んで、速攻「買おう!」と娘と決議したので期待して読みました。
やっぱりとっても良い絵本でした。

今度は着替えの途中に遊びが入ったりなんかして、着替えもおぼつかないしと思っていたら、最後の集合写真であらっ?
字を読まなくても、娘にもわかってしまいました。姉弟で、前作と繋がっているんだって。
なので前作よりちょっと幼い男の子、これがまた表情といい言葉といい、ヤンチャでかわいくって仕方ありません。
一族を大事にする韓国の風習も一緒に感じ取ることができました。

もちろん衣装もきれい。ドラマなどで見る華麗な色彩そのままに再現されています。
韓国のお正月、衣装、導入にはとっても興味深い絵本です。
娘は写し絵をして、色を塗っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 引っ越したい人にオススメ  投稿日:2008/10/15
たなかさんちのおひっこし
たなかさんちのおひっこし 作・絵: 大島 妙子
出版社: あかね書房
娘、足が出てきたとたんウキャッ!オヒョッ!その意外性に大喜び。
足の裏の血を見て、これなに?どうしたの?? さらに足袋におもしろおかしくホッ。
いろいろな顔をして聞いていました。
かなり面白かったようです。
絵も細かく、静かにジッと眺める楽しさもある絵本です。

私は、イラストトレーターたむらしげるさんの世界を思い出しました。
あの中に移動する家だかがあって、住人はいいな〜と想像して眺めていたので、それがちょっとワイルドな家の話になって甦ってきたようでした。
ぜひ集合住宅編も読んでみたい。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ありえなさ100%で大ウケ  投稿日:2008/10/15
あらまっ!
あらまっ! 作: ケイト・ラム
絵: エイドリアン・ジョンソン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 小学館
大喜びで毎晩持ってきます。よっぽどウケたみたい。
今度はなにや?!と思ったら、あのオチ。そりゃそうだよね〜。
孫が泊まりにくるんだから、ちゃんと用意しとけばいいのにね。
そんな感想も飛び出したでしょうか。

果たして孫を歓迎していたのかわからない教育ばあちゃんっぽいおばあちゃん、なにしに来たんだろうという斜め視線の孫がおもしろさを醸し出している。
読み聞かせ会ではぜひ掛け合いで読んで欲しいです。ちょっとたいそうに読むと喜びそう〜。
同居のおばあちゃんがたくさんいる地域の子などどうかな〜ぁ。

ちなみに娘は全然平気ですが、私は独特の絵に少し抵抗があります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こだわり  投稿日:2008/10/07
イエペは ぼうしが だいすき
イエペは ぼうしが だいすき 作: 文化出版局編集部
写真: 石亀 泰郎

出版社: 文化出版局
深いこだわりを持つ子供たち、その子たちが読んだら嬉しいんじゃないかなぁって。
だって友達がからかったりもするけど、結局のところ保育中も帽子を手放さないのだから、先生はもちろんみんな認めてくれているんですよね。
帽子が好きなイエペって。
そこがいいな〜ぁと思いました。
なにかのせてみたら?と進言する先生、すてきです。

それと同時にイエペだけでなく、みんなの活き活きした表情がかわいらしく、デンマークの保育園がおもしろかったです。
食べて遊んでケンカもして、時には真剣にお話を聞いて。みんなどこでも一緒だな〜♪
娘もイエペが保育園児だと聞いてビックリ。興味津々で彼の生活を覗いていました。
スキップしているイエペにいちばん共感してたかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 老人の人恋しさ  投稿日:2008/10/05
ティモシーとサラのきのおうち
ティモシーとサラのきのおうち 作・絵: 芭蕉みどり
出版社: ポプラ社
かわいすぎるぐらい、かわいらしい絵が印象的なシリーズ。
絵が好みなので母が読みたくて読み聞かせましたが、お話は少しまとまりと深みが足りないように思いました。
イラストとしてはものすっごく好きなのですが。

誰もが一度は憧れる木の上の秘密基地。そこから見えた素敵なイングリッシュガーデンのお宅。
近所のおばあさんと子供たちの触れあい。一人暮らしのおばあさんの人恋しさも、賑やかな子供たちで救われます。
昔は気軽によそのおばあちゃん家へ遊びに行ったり、確かにあったなぁ〜なんて思いながら読みました。
子ども側から読むより、おばあさん側で読んだ方がすんなり入ってきました。

娘はかわいいと言うより丁寧さに感銘を受けたようで、写し絵をして喜んでいました。
世界観も気に入ったようで、次の日また手にとってなにやら想像していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい モモちゃんから児童文学へ?  投稿日:2008/10/02
モモちゃんとこや
モモちゃんとこや 作: 松谷 みよ子
絵: 武田 美穂

出版社: 講談社
モモちゃんにハマっちゃった娘。
モモちゃんと同じようにネコと暮らす娘が、貪るように選び出してきたこのタイトル、読みながら「うちの(ネコ)にもしたらあかんで!」と注意したのは言うまでもありません。
と〜ってもやりたそうだったんですもの!
お地蔵さんも、昔はこうやって身近な存在だったのでしょうねぇ。

絵本版は、小説版のエピソードをひとつ抜き出したものです。
なにげなく話したら、うちにある本を引っ張り出してきて挑戦していましたが……小学校に入ってちゃんと漢字を勉強してからネ(^-^)
いつかな〜どんなかな〜と、密かに楽しみにしている娘の小説への入門は、ひょっとしてモモちゃんかな。
松谷みよ子さんの体験談を雨風にさらして干してから書いたのが、モモちゃんシリーズなのだそうですね。
参考になりました。 0人

1551件中 731 〜 740件目最初のページ 前の10件 72 73 74 75 76 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット