全1551件中 741 〜 750件目 | 最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ |
意外や楽しいお話
|
投稿日:2008/10/02 |
複数同じタイトルがある中で、娘が選び出した本です。
懐かしのアニメ「日本昔話」語っているかのごとき方言が、いかにも昔語りという感じ。入りやすく読みやすく、笑いも飛び出しました。
また高い所からの絵では縦開きになったり、和紙の紙面がそのまま印刷に出ているのもおもしろい。
教科書で読んだ記憶が遥かにあるばかりでしたが、こんなにいろいろ飛ばされていたんですね。
少し『てんまのとらやん』を思い出しました。
というか、こんな結末だったんだ?!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
挿絵がすてき
|
投稿日:2008/10/02 |
ゆえあって数種類ある中から、娘が選び出したのがこの本でした。
私も石井桃子さんのならしっかりしているだろうと、一種のブランドのように安心して読み聞かせました。
予想に違わず美しい日本語に勇ましいストーリー。雅やかで優しい絵。
知らない細部ストーリーもあり、母心にへぇ〜っと読んだのですが、今ひとつ娘にはウケず。
これはもう嗜好の問題だと思います。英雄譚には興味なしの娘です。
私的にものすごく興味深かったのが、オニが持っているのが錫杖だということ。記憶では金棒だったような……。
しっかりした絵本の挿絵ですから何か意図があるのでしょうね。
大臣が一寸法師を手のひらに載せている絵もやさしげで好きです。
すごく絵が良かったなぁ〜。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
引っ越し前の町を思って
|
投稿日:2008/10/02 |
引っ越して寂しい気持ち、でも新しい友達と仲良くしたい。不安定で複雑な気持ちがよく出ていました。
引っ越したばかりで、まさしく!な娘に読みましたが、ちょっと違ったようです。というか、もっと年上の子向けだったかな〜。
自分の引越し経験から言うと、小学生ぐらいが対象かな〜。
読んでいて、児童文学でのたかどのさんを思いました。
現実の話でないような掴み難い、でも現実にある気持ち。そんなたかどのさんのお話が挿絵とマッチしていて、メルヘンのようなファンタジーのような、だけどこの世での引越しを描いています。
(たかどのさんの児童文学世界もオススメですよ〜)
ちょっとオマセな、引越しで前の土地が忘れられない女の子はいませんか。きっとこの本が同調してくれますよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
冬の陽だまりの話
|
投稿日:2008/09/28 |
ヒット!
書架に並んだ背表紙を見ていて、タイトルのおもしろさに引き抜いてみれば……この大根の顔!
読んでみてこれまた笑いました。
関西弁なのでしょうか?? 妙にすんなり読めましたが、この方言のせいで飽きずに最後まで笑って聞きとおせます。
干し大根と干し芋のよさ、そういった食事を作る日本古来の暮らし、スローライフのよさを謳った本でしょうか。
お話と絵が面白くて、いい意味でヴェールに隠されて説教くささはまったくありません。
とにもかくにも食べたくなりました。親子で「食べた〜い!」と布団の上で地団駄。
今冬は作ってみようかな〜。絵本で体験したことは、現実でも体験してみなくちゃね。
おはなし会では掛け合いでやると良さそう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
わかりやすい生物の進化
|
投稿日:2008/09/28 |
本当にふとしたことから、絶滅動物やエコ、地球について興味を持った娘。
長い巻物を冊子にしたような絵本を丹念に眺めて、簡潔な文章に理解を示していました。
海中から始まる長い進化の旅、サルから人間への変化がよく見てとれました。
四本足から二足歩行への様子、しっぽがなくなった様子、体毛が薄くなった様子、娘は指でたどっていました。
みんな子どもが自分で理解できるよう描かれています。
参考文献に『せいめいのれきし』(バージニア・リ・ーバートン)が挙がっていて納得。
前衛本として合わせて読むと、さらにわかりやすいかもしれません。
幼稚園で生命について興味を持ったらセレクトしてみて下さい。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
アリが隊列を組んだら
|
投稿日:2008/09/26 |
アハハハハ!私は笑いながら。
あぁーん、早く早く!と、娘は悲しみながら。
いちいち仲間をかき乱す小賢しいアリが、スネ夫に見えてしようがないのは私だけかしら。
こんな隊列を組んだアリが来たら、私なら喜んで観察しちゃいますね。
娘は先に持ち去る動物たちを見ては、アリにジレンマを起こしておりましたが、なるほど割り算のお勉強ですね。
知らずに読んだけれども、割り算を知っている子なら「どこまで割っていくのだろう」との楽しみ方もできるでしょうか。
割り算の授業のおしまいにでも、ちょこっと読むとおもしろいかも!
シチュエーションもお話も絵もアイデアも、とっても楽しい一冊でした。人間側から言わせてもらえば、こんな所でピクニックはしない方が吉ですね(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
庭に全部いたよ
|
投稿日:2008/09/26 |
載っている虫、全部お庭にいるよ〜!
引っ越してきたおうちの庭で、町育ちが戦々恐々の日々。
それでもミミズに興味を持ったようなので図書館でチョイス。
気持ち悪いのか、パンツ丸見えになってスカートでページをつまんでめくるのだけど真剣。熱心に読みふけっていました。
寝る前に「布団に虫が這ってきたらどうしよーう!」と半べそをかくほど(^△^;)
あれはこういう名前の虫で、こういう風に生きているんだ。
そんな身近な観察にどうぞ。本当にちょっとした所にいる普通の虫です。
まだ図鑑は読めないけど、理科的なものに興味を示し始めたお子さんにピッタリ。けっこう詳しく書かれています。親もへぇぇぇ!でした。
巻末には、カタツムリやミミズの他にもムカデ・ヤスデに至るまで飼育法が載っています。園に一冊あっても良さそうですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
兄弟でいっぺんに楽しめるよ
|
投稿日:2008/09/26 |
絵本に純和風な金? と、表紙のダルマに惹かれて読みました。
もちろん娘とにらめっこしながら。
娘、ダルマさんには耐えましたが、その後ぜ〜んぶ先に笑っていました。
笑いのツボを押されたようで、一度笑ったらもう止まりません。
本に向けて変な顔している娘に、バカバカしいけどかわいいやつ!と私もプッ。
盛り上がりすぎて収集がつかなくて困ったほどです。
日本画のような独特の絵がとっても好きです。
一見「これ、なんの動物?」というページもあり、何度もにらめっこしたお気に入りの相手はウサギさん。
兄弟でいっぺんに楽しむにはもってこいの本ではないでしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
これもプリンセス!
|
投稿日:2008/09/26 |
和洋折衷どこのお姫さまも大好き! 特にロングヘアーにも憧れを抱く娘にセレクト。
娘は「わがままのせいでございます」と荒海へ身を投じるお母さんに「かわいそう〜ぅぅ」とメゲ気味。
母は「えぇこと言うなぁ、よう聞いとけよ」と心の中でほくそえみ。
途中でやめてと言われるかとヒヤヒヤしましたが、ハッピーエンドに救われたようです。
そして最後のページで、「紀州の日高? ん、本当にある地名じゃないか? 道成寺?!」ということで、実在のお寺の話だということも補足したところ、じゃ本当にいたお姫さまなの?!と娘の興味をそそりました。
道成寺へ行きたいなんて言っていますが、実在の場所にまつわる伝承もまた身近で、子どもにとって楽しいお話=たくさん聞かせてあげたいなと思った一冊でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ナマケモノの本当の姿
|
投稿日:2008/09/26 |
『ほんとの大きさ動物園』でナマケモノに興味を持った娘。
まだ本物に出会ったことはないのですが、テレビで目にしたり順調に関心度を上げてきました。
そんなところへナマケモノが主人公の絵本。
もしナマケモノが本当は俊敏だったら……。
そんな仮定から始まるお話です。
パジャマを着たりトレーニングウェアを着たり、その模様がまた「なんでやねん!」とツッコミを入れずにはおれません。
子どもなら一度は考えたことがある(私もある)、本当は夜は動いているんやろナマケモノ!の本。
これはこれでナンセンス絵本なのかも。
娘もこれぐらいリズムある生活を主体的にしてもらえないものかなぁ〜。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全1551件中 741 〜 750件目 | 最初のページ 前の10件 73 74 75 76 77 ... 次の10件 最後のページ |