
潜水船の運転席って想像できますか?この本では、新幹線から宇宙船まで10種類の乗り物の運転席を、見開きの大きな写真で紹介しています。本を立てて見ると、気分はまさに運転士!運転のしかたや、運転士の持ち物までのっています。

いろんな運転席を、じっくり見てみよう。新幹線から宇宙船まで10種類の乗り物の運転席を、見開きの大きな写真で紹介。本を立てて見ると、気分はまさに運転士。運転のしかたや、運転士の持ち物まで掲載。

電車や新幹線、スペースシャトルや帆船、潜水艦などなど
運転席に座った気分になれる大きな大きな写真図鑑。
図書館で発見して、こうやって立ててみ♪とやったら
兄ちゃんも次男も「お〜!」
しかも、一つ一つに名前と欄外にその説明がルビつきで
載っているので、二人に任せておいても大丈夫!
小さな子だったら、運転手気分にひたれるし、
ひらがなとカタカナが読める年長さんぐらいからなら
説明を読みながらより楽しめると思います。
最初は「えー」って言ってた兄ちゃんも次男につきあって
見ているうちに「こっち先に見よう!」とかページめくって
ケンカしてました(笑)
巻末の運転体験が出来る施設はいいなぁ〜って。
関東方面の方だったら、コレを見て実際に行ってみると
いいかもしれませんね〜。
小さな子は単純に楽しいだろうし、小学生は自由研究に♪
本当は私も体験したいです! (わにぼうさん 30代・ママ 男の子8歳、男の子4歳)
|