話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

学研まんが 北里柴三郎 感染症との闘いの先駆者

学研まんが 北里柴三郎 感染症との闘いの先駆者

  • 児童書
著・絵: 古頼桜維
監修: 学校法人北里研究所北里柴三郎記念博物館
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,320

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2024年04月25日
ISBN: 9784052058318

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
210mm×144mm 144ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

2024年新千円札の肖像、北里柴三郎の一生がまんがでわかる!

北里柴三郎は、国内外で感染症の予防と治療に貢献した細菌学者です。
発症すると死亡する確率が高いことで知られていた破傷風という感染症の予防法と治療法を研究し、多くの人々を救いました。
伝染病予防法の制定にも力をつくし、現代の私たちの健康・安心につながっています。
巻末には、まんがの理解を深める資料ページつき。

医学の分野で大きな功績をあげた柴三郎が、どのような幼少期を過ごし、どのように活躍し、現代にどのような影響を与えているのか、わかりやすく学べる1冊です。

【もくじ】
序:近代日本医学の父
一:柴三郎、医学の道へ
二:東京医学校を出て役人になる
三:ドイツへ留学、破傷風の血清療法を発見
四:伝染病研究所の設立とペストとの闘い
終:受け継がれる柴三郎の意思
もっとよくわかる 北里柴三郎とその時代

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

学研まんが 北里柴三郎 感染症との闘いの先駆者

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット