
「エゾシカのしわざ?」動物や植物を手がかりにさまざまな事件のナゾにせまりながら、文章読解のトレーニングができる新感覚ドリル。文章中から推理の根拠を見つけて、事件解決につなげよう。楽しみながら「読む力」や「論理的に考える力」が身につく!

事件編で、まず事件の概要をつかみ、ヒントとなる知識を得ます。
解決編ではヒントを元に推理。
その要所要所の推理を文章から読み取って、問題を解いていくような感じになっています。
おはなしドリルより少し文字が小さくなり、文章量が増えている点では、学年の対象を見極めている構成になっていると思いました。
内容としては、学年は4年からとなっていますが、3年でも充分に楽しみながら解くことが出来ます。
理科系の内容ですが、すごく面白いです。
解決編は解答のページにあるところが、良いのか悪いのか微妙ですが、我が家では、私が解決編を読み聞かせています。 (hime59153さん 40代・ママ 男の子9歳)
|