ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

おきがえ できるかな?

おきがえ できるかな?

  • 絵本
作: コンノユキミ
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,210

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年05月20日
ISBN: 9784065225097

24ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

「さあ おきがえしましょ」
小さな子が、ひきだしの中から……「パンツは どれに しようかな?」「したぎは どれに しようかな?」。
緑のパンツ、黄色の下着と、ひとつずつ選んでいきます。
衣類の絵の部分が“穴あきしかけ”になり、ページをめくると、子どもが身につけながらにっこり。
選んだ服がぴったり体にはまる心地よさが表現された、ボードブックのしかけ絵本です。

作者は、月刊絵本「チャイルドブック」(チャイルド本社)や『頭のいい子を育てるおはなし366』(主婦の友社)などの装画、幼年読み物の挿絵を数多く手がけてきたコンノユキミさん。
ご自身も2人の子どもを育てるお母さんであり、靴下を履く場面で子どもが座る小さな椅子には、実生活での工夫も反映されているそう。

親子でページをめくりながら、衣類を選び、身につける感覚を疑似体験するのによい絵本。
最後は、選んだ衣類がすべて一列に並ぶことで、「おきがえできたよ!」と達成感も味わえます。

クレヨンと色鉛筆のやさしいタッチ、丸みをおびた輪郭、あたたかさを感じる色づかいにほっと癒されます。
同様の穴あきしかけ絵本シリーズ、「片付け」をテーマにした『バラバラ ピタッ!』(講談社)もあわせておすすめ。
ひとつひとつ、生活の技術を身につけていく、大切な幼年期。
楽しい「おきがえ」時間のきっかけになりそうな本です!

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

さあ、おきがえしましょ。
パンツはどーれ? ズボンとくつしたはどーれ? 
つぎつぎと身につけていく感覚の「あなあきしかけえほん」。

ベストレビュー

色の選択

これからお着替えを練習しはじめる子供にピッタリだと思います。
パンツをはくところから始まります。
色が選べるのがいいです。
徐々にお着替えがすすみます。
さらに帽子や鞄、水筒、靴をはくところまであるといいなと思いました。
(きみーさん 40代・ママ 男の子4歳、男の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

おきがえ できるかな?

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

ママの声 1人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット