話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

人間ってなんだ

人間ってなんだ

著: 鴻上尚史
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥968

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年07月22日
ISBN: 9784065291795

192ページ

出版社からの紹介

「人間とつきあうのが仕事」の演出家がずーっと考えてきた。
必要なのは「優しさ」じゃない。必要なのは相手の「事情」を理解する能力だ。
読むと誰かに話したくなる「人間」についての30の物語。

【目次】
1 異文化で人間について考える  
  世界のボケは共通である
  バイリンガルと成熟
  日本人もイギリス人もそんなに変わらない

2 立ち止まって考える
  牛は食えるか、犬は食えないか?
  アウシュビッツは「正義」がたどり着いた地獄である
  なぜ戦争は起こるのか
  「笑い」とは何か
  あなたは「マインドコントロール」されてないか?
  連合赤軍事件とは何だったのか

3 からだを意識する
  ことばがひらかれるとき
  体と精神の不思議な結びつき
  座った体と動いている体
  画面越しでは難しい、感情やイメージを伝えるということ

4 性の世界は奥が深い
  突然、国際電話の請求書が送られて来た
  君は美人のお姉さんのウンチを見たか?
  性の世界は深くて奥深いのである
  「ただしイケメンに限る」という嘘
  色っぽくなるためにはどうすればいいのか
  人生と賢者タイム

5 才能ってなんだ
  「こんな私でも」という感覚
  欲望の淡い人間たちの時代
  体力と人柄と才能
  恥をかける大人は偉い
  『影武者』のオーディションを受けた日
  巨匠のフットワーク
  蜷川幸雄さんのこと
  
6 希望について 
  バカバカしいことに真面目にエネルギーを使う
  修羅場の中で青空を
  ワークショップにはいろいろな人がやってくる
  ツイッターと想像力

本書のベースになった原稿は、1994年10月〜2021年5月に連載された「ドン・キホーテのピアス」(『週刊SPA!』〈扶桑社〉)です。
書籍化にあたり、連載の一部を加筆修正・再構成をしました。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット