2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
在庫あり
税込価格: ¥1,650
クレジットカード
代金引換
atone翌月後払い
d払い
※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。
発行日: 2024年06月26日 ISBN: 9784065357309
出版社のおすすめ年齢:中学年〜 112ページ
この作品が含まれるテーマ
犬、ねこ、鴨、ペンギン……動物や鳥の義足や体を支える器具を専門に作っている人がいます。人間のための義肢装具士を目指して専門学校で学んでいた島田旭緒さんは、「犬やねこにも、体を支えるコルセットや、失った手足の代わりの義肢があれば、ふたたび歩くことができるのでは?」と気づきました。専門家がいないなか、何年も試作を繰り返してようやく獣医師に認められ、思い切って製作所を立ちあげます。当初は依頼がなくて追い詰められた島田さんですが、獣医師の紹介から徐々に依頼が増え始め、以来、作った装具は3万匹分。出会った動物たちには、それぞれのドラマがあります。島田さんは、どんな活動をしてきたのでしょう?<すべての漢字にふりがなつき。小学校中級から>