話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
できるよ!せいかつ366

できるよ!せいかつ366

作: 宮里 暁美
出版社: 主婦の友社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥3,190

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2016年11月
ISBN: 9784074144860

内容紹介

幼児期から小学校の低学年までに「できるようになりたい」「経験したい」「知っておきたい」ことを1日1ページ366日分もりだくさんに紹介。「くらし」「食べ物」「行事」「あそび」「運動」「仕事」「ことば」「ちしき」など多彩な14ジャンル。とりあげたテーマの理解をさらに深めるプラスワンのお役立ち情報。対象年齢3才〜。

お正月―新しい年をいわう
お正月にすること―わくわくするね
おせちりょう理―どんな意味があるの?
お正月のあそび―みんなで楽しく
毎日のあいさつ―相手も自分も気持ちよく
手をあらおう―かぜをひかない第一歩
七草がゆ―病気をふせごう
お金―生活にかかせない
お金のしゅるい―くふうがいっぱい!
福沢諭吉―10000円さつの教育者〔ほか〕

[日販商品データベースより]
1日1ページ、366日の『頭のいい子を育てるシリーズ』第3弾。毎日の生活の中で、子どもの生きる力を伸ばすテーマが満載。くらし、食べ物など全14ジャンル。写真やイラストを中心に、漢字は全てふりがな付き。

ベストレビュー

1日1ページで広がる!子どもの世界

『頭のいい子を育てる 366日』は、幼児から小学校低学年の子どもたちが「知りたい」「できるようになりたい」と思うテーマを、1日1ページずつわかりやすく紹介している、とても充実した一冊です。くらしや食べ物、行事、遊び、運動など、全14ジャンルにわたる多彩な内容が、写真やイラストを中心に構成されていて、子どもも楽しみながら学べます。

例えば、お正月の由来やおせち料理の意味、お正月遊びについても丁寧に解説されていて、普段何気なく過ごしている行事の深い意味に気づかされます。また、「手をあらおう」や「毎日のあいさつ」といった日常生活の基本的なテーマから、「お金の種類」「福沢諭吉」まで幅広く網羅されているので、親子で「これ知ってる?」と話しながら楽しく読み進められます。

漢字には全てふりがなが振ってあるので、小さい子どもにも優しく、大人が読んでも「なるほど!」と感じる内容が多いです。我が家では小学校受験の対策として購入しましたが、入学後も調べ物や話題作りに便利で、大活躍しています。

特にこの本の素晴らしい点は、1日1ページという手軽さです。「今日は何の日?」と毎日少しずつ読み進めることで、子どもに学びの習慣をつけることができるだけでなく、親子で一緒に新しい発見を楽しむ時間が作れるのが魅力です。

日々の生活や学びに役立つ知識が満載のこの一冊は、子どもの「生きる力」を育む大切なパートナー。幼児期から小学生まで、長く愛用できる素晴らしい本だと思います。ぜひ親子で楽しんでみてください!
(マドレーヌさんさん 30代・ママ 男の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

できるよ!せいかつ366

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット