![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
野菜と果物の決定版。情報満載の最新図鑑!
わたしたちにとても身近な植物である、野菜と果物。見たり食べたりしない日は、ほとんどないと思います。 では、トマトは、ジャガイモは、ネギは、タケノコは、植物のどの部分を食べているのでしょう?また、キャベツや、オクラを収穫しないでそのままにしておくと、どうなりますか?身近だけど、結構わからないことも多いことに気がつきます。 この図鑑では、主に日本で手に入れることのできる野菜や果物を約700種類掲載します(きのこ、海藻等含む)。質問のような、植物としての野菜の特徴や情報、また、多種多様の品種、さらに家や学校でできる栽培の方法など、さまざまな面から野菜と果物を紹介します。NEOではおなじみの、自由研究にも役立つ「やってみようコラム」や「ものしりコラム」も充実させ、新たに撮り下ろした断面写真や生態写真も満載です。 今までにない、情報満載の図鑑となりました。理科好きのこどもたちにはもちろん、「野菜」と聞くと、腰を引き気味のこどもたちにも、おすすめです。別の観点から興味を持って、野菜好きになるかも知れませんよ。
編集者からのおすすめ情報 本当におもしろい図鑑になりました。とにかく一度、見てください。 これだけの情報や写真が1冊にまとまった本は、大人向けでもないかも知れません。 学校での授業や日々の生活に、必ず役に立ちます。ぜひご家庭に1冊、常備をお願いいたします!
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
野菜とくだものの図鑑って珍しいなと思い見てみました。お料理には野菜は使うものなので大人も楽しめます。息子は食べものがでてくる絵本が好きなのでそれならと思い、数冊選んだ1冊です。詳しくならなくても、楽しく長く使ってくれたら嬉しいなと思います。いろいろな種類があるので、少しずつ揃えていきたいです。 (☆うさこ☆さん 30代・ママ 男の子1歳)
|