話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

トイレ トイレ

トイレ トイレ

  • 絵本
作: 西村 敏雄
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,210

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年07月13日
ISBN: 9784097251651

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
200mm×200mm 24ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

森の木の下にポツンとある、真っ白なトイレ。それをさるがみつけてこう言います。
「あれ? こんな ところに トイレが ある。
つかってみよう」

うーん うーん うーん
するするする〜 すっとん!

すっきりした後は、お水をじゃーと流しておしまい。

こんな風にトイレを見つけた森の動物たちが登場して、すっきりしていくシンプルなおはなしを、温かみのあるタッチとユーモラスな表情の絵で描いたのは、『くまくまパン』や『うんこ!』でおなじみの西村敏雄さん。『うんこ!』は潔くその姿を描きましたが、『トイレ トイレ』では登場しません。だって、題名にある通り、主役は「トイレ」ですからね。

さて、森の中にあるなんとも開放的なトイレ。最後にやってきたのはうさぎでした。でもなかなかうまくできません。すると、どこからか声が聞こえてきました。その声に励まされたうさぎは……!?

初めてトイレを見た赤ちゃんは、それがどんなコトをするのかわからないのかもしれません(だって、大人がしているところは、普通は見せないですよね)。絵本で「トイレ」がどんなものか、どんな使い方をするのかがわかると、森の動物たちの真似をして「やってみたい!」と思ってくれるかも。子どもがトイレでうさぎのようにがんばっているときは、ぜひ絵本と同じ励ましの声をかけて応援しましょう♪

(中村康子  子どもの本コーディネーター)

出版社からの紹介

できるかな?トイレでおしっこうんち

森の中。こんな所にトイレがある!さるや、くまや、ぞうさんたちは、使い方がわかるかな?まずはトイレですわって、用を足す。上手にできたらうれしいね。

【編集担当からのおすすめ情報】
トイレの使い方が、見て読んで楽しんで自然と理解できる、幼児向けせいかつ絵本です。西村敏雄さんのあたたかな絵は、子どもたちの心を優しく包み込むようです。

ベストレビュー

いいね〜

もりの中にトイレが出現しました。

動物たちが順番にトイレを使います。

たた順番にトイレを使うだけかなと

思っていましたが、

トイレトレーニングにもしかしていいかも?

そう思いました。

トイレでちゃんと出たという喜び。

そのあと流してはい、おわり!

真似してできるといいですね。
(ジョージ大好きさん 40代・ママ 男の子14歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

トイレ トイレ

みんなの声(3人)

絵本の評価(3.5

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット