新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だんご博士の観察記

だんご博士の観察記

  • 絵本
作・絵: 松岡 達英
出版社: 小学館 小学館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,760

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2004年
ISBN: 9784097271963

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

だんごむし博士の自然観察記です。
ふたご山に住むだんご博士と、そのガールフレンドのだんこちゃんのユニークな自然観察記です。春の到来とともに、やってきたギフチョウさんに頼まれて、カンアオイの葉裏に産んだギフチョウの卵の観察をすることになりました。それを皮切りに、コメツキムシさんとの空中散歩、アカガエルの卵の孵化、ゲンゴロウの泳ぎ方、カエルの産卵の様子、トンボの仲間、初めての越冬…など、だんご博士が、四季を通して、ふたご山の自然を観察し、解説してくれます。これまでにないタイプの科学創作読み物です。 2002年4月から2004年3月まで『新潟日報』で好評連載していたものを加筆構成しました。

ベストレビュー

新潟県の自然が楽しくわかる

もともと「新潟日報」に連載されていた記事らしく、各見開きで1話完結みたいになっています。右側が絵で左側が文章。幼稚園児には、1日に2〜3話ずつがちょうどいいぐらいの長さです。ダンゴムシが自然研究家をしているという設定で、一人前にクルミの殻の中に本だの顕微鏡だの入れたり、何本もの足を一緒に使って仕事をしている絵が面白いです。四季折々の植物や動物(虫)の紹介も多いのですが、ガールフレンドのだんこちゃんとのほのぼのしたやりとりがあるので楽しく読めます。カナブンの背中に乗って飛んだり、ナメクジの背中に乗ったり(ちゃんと2回目は葉っぱを敷いてべたつかないようにしている)、ありえそうにないのですが、あまりにリアルなので、本当にだんご博士のようなダンゴムシがいるかも……という気になります。この本を読むと虫に人格?が感じられて殺せなくなります。
(ホートンさん 30代・ママ 男の子5歳、女の子4歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

だんご博士の観察記

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット