![](/images/shoukai_movie.gif)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
おほしさまみたいな きいろい はな。ラッパみたいな はな。 やさいのはなだよ、なんのはな?
いつも たべている やさいは、どの「ぶぶん」を たべている? かがくのめでみると、ふしぎがいっぱい! 知る たのしさにであえる クイズ形式の認識えほん。
★3〜4歳の子どもたちの知的好奇心を「高めて」「育てる」科学絵本シリーズ 科学って、おもしろい!〈かがくすっ〉は3、4歳から理解でき、楽しめる科学絵本シリーズです。 身のまわりのさまざまな現象にふれ、驚きや疑問を持ちはじめる子どもたち。その「なぜ?どうして?」にこたえます。しかも「楽しく!」。 子どもたちに芽生えた知的好奇心や感性をだいじに育てながら、つい「くすっ」と笑ってしまうような科学のおもしろさを伝えます。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
うかぶかな?しずむかな?が子供たちに好評でだったので、同じシリーズのこちらも手に取りました。クイズ形式になっているのが5歳の息子の好奇心をそそったようです。大人の私も知らなかったものもあり、家族で楽しんでよめました。 (ままmamaママさん 40代・ママ 女の子11歳、女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳)
|