話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
あぐり☆サイエンスクラブ:夏

あぐり☆サイエンスクラブ:夏

作: 堀米 薫
絵: 黒須 高嶺
出版社: 新日本出版社

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「あぐり☆サイエンスクラブ:夏」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2017年07月
ISBN: 9784406061513

出版社からの紹介

学と雄成、奈々は「あぐり☆サイエンスクラブ」の仲間だ。学たちは種まきからずっと稲の成長を見守ってきた。青々とした田んぼの上をふきわたる青田風。「草取り」「中干し」「花掛水」――お米を取るためにこんなに手間がかかっているなんて! 田んぼに関わるようになってから、三人が少しずつわかってきたことだった。

ベストレビュー

こんなにたくさんの「手」がかかっているのです

「春」につづいて「夏」
ゆっくり、じっくり読みました!!
すご〜い
本当に、素敵です

理想とする
体験型科学クラブです

「お米は、まっしろだとばっかり思ってた」

そうですよね
売っているのは、確かに

「お米がとれない時もあるんだ・・・」
「草取りを何回もするんだ・・・」

そうですよね
身近に見てなければ
わからないことだらけ

身近に見ていても
わからないことだらけでした

頭ばっかりでわかったつもりの知識は
人生では使えないーと気付かされます

「初めからうまくできるよりも、うまくできないほうがいいよ」
「ちょことずつ、ちょこっとずつのがんばりをつみ上げるんだよ」
というあぐり先生の言葉に
素敵♪

股のぞきが「錯視」
蛇、虫について
も、へぇ〜

そして、なんといっても
食育の「おくずがけ」
宮城の郷土食です

いろんな素敵な「学び」がつまっています
実際に学君達と学びたいなぁ〜

そんな学君の家族も気になります
「秋と冬、その先に」も読まないと!!
(しいら☆さん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

あぐり☆サイエンスクラブ:夏

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット