話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
いえでででんしゃ、しゅっぱつしんこう!

いえでででんしゃ、しゅっぱつしんこう!

  • 児童書
作: あさの あつこ
絵: 佐藤 真紀子
出版社: 新日本出版社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2020年03月28日
ISBN: 9784406064316

A5変型判 112ページ

出版社からの紹介

さくら子たちの四年生の図工の課題は「わたしの町」。空想の町を描くことになった。さくら子は画用紙に空飛ぶいえでででんしゃを描いた。翌日、いえでででんしゃの中にしゃしょうさんがいた。描いてないのに…? しゃしょうさんは泣いているように見えた。その時。ガサッ、ガサッ、ゴゴゴーッ。画用紙が動き始めた――!

ベストレビュー

「考える」きっかけをくれる作品

あれ?「しゅっぱつしんこう!」って
あったっけ?
読んだっけ??
と、奥付をみたら
2020年!!
今年初版ではないですか!?
これは、読まないと!!

表紙を開くと
「いえでででんしゃ、
おねがい、
たすけて!」

と、車掌さんの絵

なんだろう・・・
気になり、読み始めて

図工の時間の「空想の町」ですって!!

空想の町・・・ねぇ・・・

理想とは、違うか?
ないものがあったり・・・とか?
と、自分に課題を与えられたかのように
考えるおばさんです(笑

で、考えさせられるのは
子どもの頃に感じた
大人からの押し付けがましい「よいこ」神話?

なかよく、笑顔で、泣かない

うわぁ〜、なんじゃこりゃ です
こんな世界に行ったら
窮屈です
でも、学校って、もしかして、そんなところ???

とか、いろいろ考えさせてくれます

ちょっと、展開がざっくりな部分があるような気がしますが
思秋期の入り口に
お薦めしたい気がします

も〜〜〜っ
車掌さん、しっかり(笑
(しいら☆さん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

いえでででんしゃ、しゅっぱつしんこう!

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット