![](/images/shoukai_movie.gif)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
「のりもの」のコマを動かして、工事現場で働く車を走らせよう!
本書は、遊びの要素がある学べるしかけえほんです。 コンクリートミキサー車、ダンプトラック、 ショベルカー、ブルドーザー、ホイールローダーが登場。 それぞれを運転する気分で遊ぶことができます。 簡単な図解や解説もあるので図鑑として楽しんだり、 探し絵遊びをしたりするなど、学びの要素もあります。 全文ひらがな(カタカナの言葉は、ひらがなのルビ付き)だから、 ひらがなが読めるようになった子どもなら一人でも楽しめます。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
工事現場が大好きな2歳の姪っ子にプレゼントしました。
ショベルカーや重機は男の子むけのカッコイイものや情報満載の図鑑のようなものが多いので、幼い女の子でも夢中になれる本を探していたところ、この本に出会いました。
ページを開くと、とってもカラフルで!ワクワクするしかけがあり、イラスト内に探し絵本の要素も!
「赤い車は何台かな?」
2歳の姪っ子はとても楽しんでいる様子でした。
しかけを動かすと、つるつる回っていってしまうので
「車がひっくりかえっちゃったっ!」とニコニコ顔。
全体にしっかりした作りで、これから長く楽しんでくれそうです。 (つぐすけさん 30代・その他の方 男の子7歳、男の子3歳)
|