話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
カーネギーおじさんに教わるシリーズ(1) こども『人を動かす』友だちの作り方

カーネギーおじさんに教わるシリーズ(1) こども『人を動かす』友だちの作り方

  • 児童書
著: 齋藤 孝
出版社: 創元社

税込価格: ¥1,540

「カーネギーおじさんに教わるシリーズ(1) こども『人を動かす』友だちの作り方」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2019年11月19日
ISBN: 9784422101262

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
B5変型判/80ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

「カーネギーおじさんに教わる」シリーズ第一巻!デール・カーネギーの世界的ベストセラー『人を動かす』を、カーネギーおじさんが教えてくれるアドバイスに沿って、教育学者の齋藤孝がわかりやすく解説する。親子で楽しく読んで、学校生活やその後の人生に役立ててください。

◎本書の特徴
・多くのビジネスパーソンに愛読されている不朽の名著を、子ども向けに解説。
・対象年齢は小学校低学年から。
・総ルビなので、子どもひとりでも読めます。
・Q&A方式になっており、興味のあるページから読み進められます。

◎齋藤孝先生の「はじめに」
『こども「人を動かす」』は、世界中でベストセラーになった『人を動かす』という本を、ぼくが子ども用に書き直したものです。
『人を動かす』を書いたのは、アメリカ人のデール・カーネギーという人です。アメリカで出されたこの本が、なぜ世界中の人たちから読まれているのかというと、人と上手につきあうためのヒントがたくさん書かれているからです。
みなさんはいま、学校で勉強をしていますが、これから大人になって、仕事をしたり、家庭をもったりすることになるでしょう。そのどの場面でも大切になってくるのが、人とのつきあい方です。一万円札の肖像画で有名な福澤諭吉という人も、「人にして人を毛嫌いするなかれ」と言っています。人間として生まれんだから、人を嫌いになるのはやめよう、という意味です。周りの人たちと楽しくつきあえれば、人生はとても楽しく有意義になります。
この本は『人を動かす』にのっているすべての基本を「子ども用」に書き直してあります。「友だちはどうやったらつくれるの?」「けんかしそうになったらどうするの?」「もっと仲良くなって、親友になるにはどうしたらいいの?」。ここに書かれた基本をマスターしておけば、みなさんは人間関係で悩むことはないでしょう。自分の好きなところから読んで、友だちづくりに役立ててください。

カーネギーおじさんに教わるシリーズ(1) こども『人を動かす』友だちの作り方

カーネギーおじさんに教わるシリーズ(1) こども『人を動かす』友だちの作り方

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

カーネギーおじさんに教わるシリーズ(1) こども『人を動かす』友だちの作り方

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット