![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
迫力満点の写真とわかりやすい解説で、 電車のことがよくわかる! 子どもがはじめて読む図鑑にぴったりの 「はじめてのずかん」シリーズ
「はじめてのずかん」シリーズは、大きな写真や一目でわかる特徴など、 お子さまにとってわかりやすく、本を楽しめるための工夫を施した図鑑です。 はじめて言葉を覚えるころから、知識を深めるころまで、さまざまな楽しみ方ができる一冊です。 電車のことをワクワクしながら知れるので、子どもの好奇心を満たし、学ぶ心も育みます。 大切なお子さまの、愛読書の一冊となることでしょう。
--------この本のとくちょう--------
◆迫力のある大きな写真で、想像力がふくらむ! 大きな写真で大好きな電車が見られるので、 ワクワクがとまりません。 車体の形や色、車内の様子などが楽しめます。
◆「いちばん」アイコンや特集で、知る喜びをあじわう! ほかの電車と比べて特別な電車には 「いちばん」アイコンがついています。 いろいろなでんしゃの「いちばん」を見つけられます。
◆特集ページで、電車のことがもっと知れる! 特集ページも充実! 新幹線で働く人や特急ができるまで、 車両基地の様子などが楽しめます。 また、観音扉のページでは、 新幹線がズラリと並ぶ様子も見られます。
|